今年ダイビングを始めた方へ 冬場のダイビングの過ごし方 ダイバー認定おめでとうございます。 いよいよリクレーションダイバーのスタート。 これからアドベンチャー・ダイビングが始まる。 けれど無理は禁物、あくまでも自分の許容 […]
「2020年11月」の記事一覧
ヒゲダイは美味いのか?地魚握り 990
ヒゲダイは美味いのか? 顎にヒゲのあるヒゲダイ 館山にある西川名のボートダイビングでヒゲダイをよく目にする。 大きさも50cmほど、数は10~20匹ほど。 流れのある岩場にいて夜行性なのかあまり泳ぎ回らない。 黒い魚体で […]
GoToトラベルを使うには 989
日々変化するGoToトラベル企画 7月中旬頃のGoToトラベル GoToトラベルが利用できないか? 7月中旬に調べてみた結果はNGだった。 GoTo対象と政府に認可されたツアーエージェント会社を利用しなければGoToトラ […]
水底のゴミは釣り道具がいっぱい 988
水底のゴミは釣り道具ばかり 1回のダイビングで拾ったゴミ これは三浦半島の沖にあるポイントに潜って1回のダイビングで拾ったゴミ。 海洋プラスチックゴミは大きく話題になっているが水中に落ちている釣り人のゴミはあまり話題にな […]
ダイビングポイントのヒゲダイを釣らないで ! 大物多い館山の海 987
大物多く流れの強い館山西川名 今日は館山でのダイビング 昨年10月の台風で大打撃を受け、ブルーシートで修理した屋根がそこら中にあった館山。 あれから1年が過ぎ、それなりに工事が進んだ。 まだいくつかの家はブルーシートのま […]
2024年に新札に変わる、1万円札の渋沢栄一とは? 986
2024年に新札に変わる、1万円札は渋沢栄一 2024年日本紙幣が変わる 2024年日本紙幣が新しいデザインに変わる。 前回は2004年、そしてその前は1984年。 ちょうど20年ごとの周期で3回目。 新一万円札の肖像画 […]
海水温は本当に上昇しているのか?22年間のデータを表にしてみた 985
海水温は本当に上昇しているのか? 海水温が上昇している現象 東京湾、三浦半島、西湘南海岸では海水温の上昇により養殖ワカメの育ちが悪くなり、一部では廃業に追い込まれている。 そして昨年10月の台風19号の影響と草食性の魚、 […]
海は11月もまだ暖かい、高級魚キジハタが見られる 984
11月もまだ暖かい海 11月も潜る 11月に入って朝の気温はかなり下がった。 夜もコートが必要なほど寒い。 なのに今も海で潜っていると言ったら馬鹿なヤツだと思うだろう。 今もウエットスーツで潜る そして今年はウエットスー […]
ダイビング前の体調チェックと事前自己確認 983
ダイビング前の自分でできる体調チェック 自分でも確認体調チェック ダイビングに参加するにあたり、コロナ禍でどのように注意をすればよいのか? また当日、自分で出来る体調チェック表があれば便利。 ※尚、PADI 病歴/診断書 […]
COVID-19(コロナウィルス感染)を予防するための方法 982
COVID-19を予防するための方法 今まで経験のない年 今年は今までにない経験をする年になった。 新型コロナウイルスの影響による。 今までこんなに手を洗った年はない。 今までこんなにマスクをした年はない。 今までこんな […]