サンマの塩焼きが食べたい。サンマの赤い虫は何? サンマの不漁が続く サンマ取り過ぎ サンマの不漁が続き、サンマの缶詰も値段が上がった。 不良の原因は地球の温暖化の影響と言われる。 また、過去になかった中国や台湾が北海道沖 […]
「2020年5月」の記事一覧
荒川のキジも夏 オオヨシキリは元気に鳴き続ける 930
荒川へキジ捜し キジは? 今日の休みも荒川へキジを見に行った。 最近、毎週のように見ているキジ。 広い川岸へ入って行く、緊急事態宣言が解除になったのに新型コロナウイルス感染予防のためのロープは今だに解かれてはいない。 オ […]
シパダン島で食われる痒い虫 日本でもヌカカの被害が増える 929
ダイビングの楽園 シパダン島 苦い経験 あの恐ろしい島には2度と行きたくない。 その島はマレーシアのボルネオ島の東側にあるシパダン島。 まだ日本のダイバーがあまり知らなかった頃に3回ほど行ったことがある。 小さな島には3 […]
めちゃくちゃ可愛いシマエナガ 天使過ぎる雪の妖精を見るには 928
天使過ぎる雪の妖精シマエナガ シマエナガに一目惚れ めちゃ可愛くてたまらない。 初めて会ったのは昨年の夏。 それも本人では無くて写真。 一目見ただけで惚れてしまった。 その後、誰を見てもあの可愛さを越える感動は無い。 い […]
初夏に捕れるトキシラズは美味い、脂のりのりで柔らかい 927
初トキシラズに感動 深水 9年ほど前に驚いたことがあった。 今はもうないのだが隣に深水という魚専門のこじんまりした良い店があった。 マスターとは何かある毎に行き来していた。 初夏に近いこの季節、仕事帰りに暖簾をくぐった。 […]
緊急事態宣言が解除後の営業とダイビングの感染予防 926
緊急事態宣言解除後の営業 緊急事態宣言の解除について政府の動向 平素はご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス拡大防止において緊急事態宣言が発令により休業をさせて頂いております。 今後の営業に関しまして […]
新型コロナウイルスワクチン初期治験良好 925
新型コロナウイルスワクチン 初期治験効果あり USAバイオ医薬ベンチャーモデルナ 5月18日、USAバイオ医薬ベンチャーのモデルナは、新型コロナウイルスワクチンの初期の治験の結果が良好的な結果だったと発表。 初期治験は1 […]
害のあるナメクジの駆除 エスカルゴはなぜ食べられる? 924
カタツムリとナメクジ そろそろ出てくるナメクジやカタツムリ 沖縄はもう梅雨入り。 1か月後には本州も梅雨に入る。 この時期、現れる嫌われもののナメクジ。 貝殻を背中にしょわせるとカタツムリ。 両方とも軟体動物。 隠れ家の […]
もうすぐ潜れる日も近い ダイバーの新型コロナウイルス感染対策 923
東京の新型コロナウイルス感染者数1ケタに 埼玉県と千葉県は感染者数2名 ついに東京の新型コロナウイルス感染者数が1ケタ代の9人まで減少。 いいぞそのままゼロまでもうひと息。 埼玉は2名。 もう少しでゼロだ頑張れ! 千葉県 […]
新型コロナウイルス感染は今後どのように収束するのか? 922
緊急事態宣言39県が解除 緊急事態宣言解除の39県 昨日5月14日、47都道府県のうち39県が緊急事態宣言解除。 緊急事態宣言解除になった県は: 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 新 […]