隣の岩(第二海丘)から見てみる 空を飛ぶ カメのモニュメントを後ろにして沖の中層へ向かう。 テラスを超えると直ぐ深くなっている。 海底遺跡から隣の岩(第二海丘)まで中層を泳ぐ。 まるで空を飛んでいるよう。 ダイビング後半 […]
「2017年1月」の記事一覧
ダイビングレポート、海底遺跡 与那国島 アッパーテラスとカメのモニュメント 89
海底遺跡 アッパーテラス アッパーテラス 先に進むと深度は浅くなり、アッパーテラスと言われているフラットな場所に出る。 フラットな場所は高さが三段ぐらいに分かれていて楽に行き来ができそう。 ここの岩の角も全て直角にカット […]
ダイビングレポート、与那国島の海底遺跡 テラスと階段 88
海底遺跡 テラスと階段 二枚岩から沖へ 二枚岩を見た後は岩を左に見ながら沖に回わる。 水底はフラットな感じで沖側の角まで続く。 この先は突然深くなる。 水底の水深は25mほど。 岩は左に直角に折れ、沖に出て全体を見てみる […]
与那国の海底遺跡をダイビング 狭い入口と謎の二枚岩 87
海底遺跡の眠る島 海底遺跡の場所 与那国島は東西左右に長い島。 海底遺跡があるのは島の南側(地図では下側)の中央やや右。 新川鼻(あらかわはな)と言わる断崖の下、150mほど沖にある。 遺跡の一部は水面上から出て波が砕け […]
ダイビング2日目、朝は日の出が遅い与那国の魅力 86
与那国の2日目 与那国の朝は遅い 朝起きると外はまだ暗い。 宿の朝食がam07:10。 朝食時間なのに外は真暗の闇。 与那国島の日ノ出 今日2017年1月26日の日ノ出時刻は、ここ与那国では午前7時32分と東京都比べると […]
与那国島到着、早速ダイビング 85
与那国島到着 羽田発第一便 羽田の朝は日の出を見ながらのフライト。 am06:40出発。 青い空と東の地平線から真っ赤な太陽の光を浴びる。 機体はゆっくりと空へと飛び立つ。 旋回して南へ、富士山も良く見える。 冬晴れの良 […]
日本最西の島 与那国へ行こう 84
与那国へ行こう 与那国島 今日から4日間の日程で与那国島へ行く。 日本の南、最も西側にある島が与那国島。 日本で最南端の島は波照間島、わずかに与那国島の方が北側に位置する。 また、石垣島も西表島も与那国島も緯度的にはあま […]
悲しや松方弘樹逝く、嬉しや稀勢の里が横綱に 83
松方弘樹逝く 闘病の末、他界 俳優の松方弘樹氏が2017年1月21日(土)、脳リンパ腫のため74歳で亡くなった。 元気だったのに昨年の3月から脳腫瘍の疑いで闘病していた末の他界。 まだまだ松方節を聞いていたかった。 お悔 […]
ついにやった~!「稀勢の里」優勝おめでとう 82
「稀勢の里」優勝おめでとう 稀勢の里が優勝 やったー!やった!やった! ついに稀勢の里が優勝。 昨日はこの瞬間、思わず力が入った。 「ウォー!」 総立ち!拍手!!拍手!!! 待ってましたこの時を! やっと、やっと、優勝。 […]
10000円札の隠し文字 裏 81
10000円札の隠し文字 裏 10000円札の裏 いよいよ最後のお札、10000円札の裏。 いくつの隠し文字があるのか? 宇治平等院の鳳凰堂の鳳凰像が描かれている面。 左下部 左下部の10000の字の10の右肩から上に伸 […]