食べたらやばい毒貝 キンシバイ 食べてはいけない貝、それは毒があるから。 そしてあまり知られていない。 もちろんプロの魚屋やスーパーマーケットの店頭に並ぶはずもない。 それはキンシバイ。 巻貝の仲間で大きさは4cmほど。 […]
「2019年1月」の記事一覧
世界一の殺人貝アンボイナガイ 他にタガサンミナシやニシキミナシも毒矢を持つ 653
殺人貝の仲間 肉食のイモガイ 狩りをする肉食の貝。 イモガイの仲間。 英語では形状からコーンシェル(とうもろこし貝)と呼ばれる。 タガヤサンミナシ これはイモガイの1種タガヤサンミナシ。 陶器のように美しい模様をしている […]
IDナンバーとパスワードが多すぎて覚えられない 652
多すぎるIDナンバーとパスワード IDナンバーとパスワードが必要 最近パソコン、スマホ、カードなどの利用が増えたせいか何かとIDナンバーとパスワードが必要になる。 何かのアプリにログインするたび、契約、または契約内容を変 […]
花粉症対策、1月末から風邪薬1錠飲むだけ 651
花粉症 花粉飛ぶ 1月末そろそろ花粉が飛び始める。 1月はハンノキ、2月はヒノキ、3月にはスギの花粉も混じる。 花粉症の症状が酷くなかなか良くならない。 症状を緩和するのも大変。 症状 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み […]
虹の7色、2つめのダブルレインボーの色は反転する 650
晴れてるけど雨 雨がぱらつく ダイビングを終え海から上がる。 まだ雨はパラついているが太陽は出ている。 風は西南西の強い風なのに南西側が山になる江之浦ではほとんど吹いていない。 正面の海は湖のような静けさ。 水平線に近い […]
1月江之浦 4種類のウミウシと3種類のナマコ 649
1月江之浦ウミウシ4種類 サラサウミウシ 前回より続く。 大きさ6cmほどでよく目立つ。 ゆっくりと移動していた。 背中の模様がサラサのいわれ、感じで更紗。 インドやジャワから伝わった木綿に描いたサラサ模様が背中の模様と […]
1月江之浦ダイビング開始 648
1月江之浦 晴れてるけど雨 神奈川県小田原市江之浦の海は静か。 今日は西南西の風13m吹く予報になっている。 気温は5℃、朝なのでまだ寒い。 海況は良さそうだけれど9時から15時ぐらいまで雨がふるらしい。 天気がもってく […]
体験和菓子作りと新年海鮮料理 647
体験和菓子作り 遅刻 伊豆山で昼食のサザエごはんを食べ真鶴の宿へ行くまでには少し時間がある。 途中、体験和菓子作りに参加。 場所は湯河原の温泉街にある和菓子屋。 予約をすると材料と道具を用意してくれる。 サザエごはんの食 […]
旨いサザエごはんとイカの一夜干し 646
サザエ サザエがない 昨年から頼んでいたサザエごはん。 台風の影響でサザエが捕れなくて出来ないと断られ、代りのものを用意してくれると言っていた。 けれど年賀状が届くとそこにはサザエごはんを用意してお待ちしていますと綴られ […]
初潜りは伊豆山、新根でヒラメヒラメヒラメ 645
初潜りは伊豆山 温泉 今年の初潜りはここ数年恒例となっている静岡県熱海の東側に位置する伊豆山港へ行ってきた。 熱海と同じ温泉があり、洞窟から湧き出す温泉走り湯と伊豆山神社がここの名所。 江戸城の石垣を作った石はこの伊豆山 […]