枯れ葉のような体のカミソリウオは擬態の天才 江之浦では秋になると現れるカミソリウオ 江之浦の水温は22℃ まもなく11月末、そんな江之浦の水温は22℃。 これは7月中旬と同じ。 陸上は寒いのに海中の方が温かい。 後、1ヵ […]
「魚の不思議」の記事一覧
ケラマへ行ったら見たい撮りたい魚パート2はやっぱり白に赤ラインのヤシャハゼ 1978
紅白のヤシャハゼを見つけるには 慶良間へ行ったらやっぱりヤシャハゼ ケラマで見たい魚パート2 沖縄のケラマに行ったら見たい魚のパート1はテングカワハギ。 そしてパート2は白に赤いラインのヤシャハゼ。 ケラマでは深度18~ […]
神奈川県の江之浦で潜り続けて40年以上、ついにギンガメアジの群れ見る夢叶う 1976
江之浦で潜り続けて40年以上、ついにギンガメアジの群れを見る 江之浦でギンガメアジの群れ いる筈の無い魚 こんなことがあるのか? 本物か? 嘘じゃない。 目の前にいるのは憧れのアイツたち。 ここに居る筈がない南の魚の群れ […]
テングカワハギの雌雄を見分けるのは簡単、腹ビレが黒地に白点がオスでメスは黒一色 1974
ピエロ顔のテングカワハギの雌雄を見分けるのは意外と簡単 ピエロを想像する魚テングカワハギ ケラマで見たい魚 ケラマで潜るとどうしても見たくなる魚がいくつかいる。 ある魚を見るとなぜかピエロを想像する。 英語で魚のピエロと […]
ケラマブルーに舞う妖艶な赤い背びれを開くピンクのハナゴイ 1973
ハナゴイの美しい赤紫の泳ぐ舞い 沖縄のケラマブルーの妖艶なハナゴイ ケラマの海はインディゴブルーとエメラルドグリーン 沖縄の慶良間諸島の海は美ら海(ちゅらうみ)、ケラマブルーと言われるほど美しい。 沖縄本島の那覇から西へ […]
今、神奈川県の江之浦で真っ白なニシキフウライウオとフウライウオの2種類が見られる。 1969
江之浦で真っ白なニシキフウライウオとフウライウオが見られる 今なら真っ白なニシキフウライウオが見られる 魚らしくない魚ゴーストパイプフイッシュ 江之浦の大岩、深度12mのソフトコーラルに真っ白なニシキフウライウオが住み着 […]
神奈川県江之浦台風10号の影響から回復、マダコのオスと鬼っ子シマウミスズメの幼魚 1966
マダコのオスと鬼っ子シマウミスズメの幼魚 江之浦台風10号の影響から復活、凪続く 台風10号のニゴリから復活 台風10号の大雨で濁っていた江之浦もやっと透明度が安定した。 3m以下だった透明度も今は7~12mに回復、水温 […]
台風後の朝、ベタ凪の静岡県沼津の獅子浜海水温は29℃、水面は30℃まであがる 1962
台風の影響ない獅子浜の水温は29℃、オトメベラが笑う 台風7号の影響なく獅子浜ベタ凪 台風7号は太平洋側を北上 台風7号は昨晩から今日の朝方にかけて関東を直撃せず、千葉県と茨城県の太平洋側を北上していった。 2024年8 […]