アオリイカの産卵、フグに齧られ産卵止め ただ今、アオリイカ産卵中 大雨で濁る海 先日降った大雨で江之浦の海は濁った。 山と平地に降った大粒の雨は土と共に多くの枯葉と枯枝を川へ運ぶ。 小さな川の支流から本流へ茶色に濁った大 […]
「2022年5月」の記事一覧
特殊な潜水、深度120mに潜れる話題の飽和潜水って何? 1170
深度120mに潜れる飽和潜水って何? 飽和とは? 気体は液体に溶ける 空気は水に溶け込む。 気圧に応じて溶け込む量は変わる。 陸上の気圧は1気圧。 1気圧分の空気が溶け込んでいる。 気圧が変わらなければこれ以上は溶け込ま […]
深い海、深度120mへなぜ普通に潜れない 1169
なぜ深い深度120mへ普通に潜れない 深い深度120mの問題 通常潜れない深度120m 北海道知床での観光船沈没事故。 通常潜れない深度120mへ潜れる飽和潜水。 2つのキーワード、潜れない深度と飽和潜水を探る。 深い深 […]
人間はなぜ深い深度へ潜れない?減圧症とはなに? 1168
深い深度へなぜ潜れない?減圧症とは? 深い深度へ潜れない理由 観光船沈没事故深度120m 北海道知床での観光船沈没事故。 深度120mに沈む船体。 熟練のダイバーにも潜れない深度。 飽和潜水により船内に侵入。 乗客、ST […]
世界最強の毒を持つイソギンチャク、それはマウイイワスナギンチャク 1167
世界最強の毒マウイイワスナギンチャク マウイイワスナギンチャクの毒 サンゴのようなイワスナギンチャク ハワイのマウイ島の浅い海域には世界最強の毒を持つマウイイワスナギンチャクが生息している。 見た目はサンゴのキクメイシや […]
サラサエビの赤い線と白いドットの模様、更紗(サラサ)とは繰り返す模様 1166
サラサエビの更紗(サラサ)とは サラサ模様とは? サラサエビの模様 体中に赤い線と白い点が続く。 同じ文様を繰り返すサラサ模様。 なぜこれがサラサ模様なのか首をかしげる。 サラサ模様を使った生地でサラサエビと同じ色、同じ […]
世界中では誰も食べないゴボウ、牛蒡を食べさせ罪になる 1165
世界中で食べないゴボウ ゴボウはまずい? クセのあるゴボウ 泥臭く固い。 木の根っこのような見た目。 独特のクセのあるゴボウ。 香りは土そのもの。 とても美味いと思えない。 土くさいゴボウ ゴボウの煮物はダメ。 ゴボウの […]
ハゼの研究をしている上皇陛下が命名したアケボノハゼ? 1164
上皇陛下が命名したアケボノハゼ 上皇陛下が命名したアケボノハゼ 春はあけぼの あけぼのは、夜のおわり。 朝のはじまり。 夜の帳が上がる暁の終わり頃。 明け方。 夜明け。 夜空がほのかに明るんでくる頃。 夜がほのぼのと明け […]
太平洋とインド洋では違うタテジマキンチャクダイの背ビレ 1163
太平洋とインド洋では違うタテジマキンチャクダイの背ビレ 子供と親は違うタテジマキンチャクダイ ちょっと違うタテジマキンチャクダイ バリ島には面白い生物が存在する。 同じ種類なのに違うタイプ。 日本の暖かい海にも生息するタ […]
突然フロントガラスに止まった虫、赤いベニカミキリに目を奪われる 1162
赤いベニカミキリに目を奪われる 内羽を仕舞えない赤いカミキリムシ 春真っただ中 いよいよゴールデンウイーク。 コロナ禍で規制のあった2年間。 今年はコロナ予防はあるものの制約のゆるいゴールデンウイーク。 4月は天気も晴れ […]