サラサ模様とは? サラサエビの模様 体中に赤い線と白い点が続く。 同じ文様が繰り返すサラサ模様。 なぜこれがサラサ模様なのか首をかしげる。 サラサ模様を使った生地でサラサエビと同じ色、同じ模様を見た記憶がない。 サラサ模 […]
「2022年5月」の記事一覧
世界中で誰も食べないゴボウ、日本は美味い? 1165
ゴボウはまずい? 特別なクセのあるゴボウ 泥臭く固い。 木の根っこのような見た目。 独特のクセのあるゴボウ。 香りは土そのもの。 とても美味いと思えない。 土くさいゴボウ ゴボウの煮物はダメ。 ゴボウのきんぴらもダメ。 […]
上皇陛下が命名したアケボノハゼ、ダイビングで見るには? 1164
上皇陛下が命名したアケボノハゼ 春はあけぼの あけぼのは、夜のおわり。 朝のはじまり。 夜の帳が上がる暁の終わり頃。 明け方。 夜明け。 夜空がほのかに明るんでくる頃。 夜がほのぼのと明ける頃。 上皇陛下が名付けたアケボ […]
太平洋とインド洋では違うタテジマキンチャクダイ 1163
子供と親は違うタテジマキンチャクダイ ちょっと違うタテジマキンチャクダイ バリ島には面白い生物が存在する。 同じ種類なのに違うタイプ。 日本の暖かい海にも生息するタテジマキンチャクダイ(emperor angelfish […]
赤いベニカミキリに目を奪われる 1162
内羽を仕舞えない赤いカミキリムシ 春真っただ中 いよいよゴールデンウイーク。 コロナ禍で規制のあった2年間。 今年はコロナ予防はあるものの制約のゆるいゴールデンウイーク。 4月は天気も晴れたり雨が降ったり気温もコロコロ変 […]