ゴボウはまずい? 特別なクセのあるゴボウ 泥臭く固い。 木の根っこのような見た目。 独特のクセのあるゴボウ。 香りは土そのもの。 とても美味いと思えない。 土くさいゴボウ ゴボウの煮物はダメ。 ゴボウのきんぴらもダメ。 […]
「手前味噌レシピ」の記事一覧
充填豆腐、絹豆腐、木綿豆腐、ゆし豆腐、島豆腐の違い 1152
豆腐の作り方 2パック100円の豆腐 何も気にせず買っている絹豆腐やもめん豆腐。 最近は豆腐専門店で買うことが少ない。 ほとんど買うのはスーパーマーケット。 それも2パックや3パックで100円ほど。 豆腐専門店で1丁25 […]
沖縄のあぐー豚って何? アグーとあぐーの違い 1141
沖縄のアグー豚って何? 沖縄の春 沖縄那覇、気温24℃。 空は青く、遠くチービシの白い浜も見える。 沖縄の春はやや暑い。 東京でも売られるあぐー。 土産物屋には「あぐー」の昇りが見える。 最近沖縄産の豚肉にあぐーの文字を […]
グレープフルーツは砂糖をかけて食べる派?グレープフルーツの食べ方 1139
グレープフルーツはどのように食べる? グレープフルーツは砂糖をかける派? 昨晩、娘との会話。 「今日友だちから聞かれたんだけれど?」 「グレープフルーツに砂糖をかける派?」 「あまり食べたこと無いから良くわからない。」 […]
江之浦のアンコウはキアンコウ? クツアンコウとキアンコウの違い 1122
クツアンコウとキアンコウ アンコウは深海魚 アンコウとはアンコウ鍋やあん肝料理で知られる。 500メートル以深の深場にも生息。 深海魚のはずが冬になると数十メートルの浅い深度へもやってくる。 低い水温が好き、でも冷水は苦 […]
寿司屋の数 1から100の符牒ピン、リャン、ゲタ 1095
寿司屋の数の1~10の符牒ピン、リャン、ゲタ 寿司屋の隠語 店に入って知らない言葉で話されるのは気持ちの良いものではない。 寿司屋で会計を頼むとピンとかリャンとかゲタなどの一般人には解らない隠語で会話がとぶ。 何かごまか […]
簡単、安い、早い、美味い、誰でもできる たぬき豆腐 1090
最近、はまる たぬき豆腐 はまっている料理 最近、はまっている料理がある。 料理というにはあまりに簡単。 夏の暑い日にはちょうど良い食べ物。 柔らかく喉ごし良くサッパリしている。 酒の肴にも向く。 たぬき豆腐 その名はた […]
見て美味しく、口に入れれば舌が踊りだす胃の腑をつかむ飯 1086
美味いものは笑顔がこぼれる 魚は鮮魚と熟成 人間美味いものに出逢えた時に笑顔がこぼれる。 特に美味い刺身に憧れる。 新鮮な魚だけが旨い訳でもない。 魚によっては2~3日寝かせた方が甘み旨味がでる。 大型の魚ほどその傾向に […]
住宅の中で見つけたクワの実はブラックベリー 1085
住宅の塀に見つけたクワの実 野イチゴのような赤い実 東京のある住宅街のブロック塀に面白いものを見つけた。 こんなところに野イチゴ? ちょっと違う。 クワの赤い実はマルベリー これはクワの実。 英語ではマルベリー。 赤い実 […]
沖縄から送られてきたパイナップル ゴールドバレル、Nパイン、ボゴールパインとは 1077
届いた甘い芳香のパイナップル 沖縄から届いたパイナップル 届いた白い段ボール箱には3つの果実。 甘い強い芳香の正体は沖縄産のパイナップル。 箱を開ける前から匂いが中身を知らせる。 幻のパイナップル もしや? 昨年と同じあ […]