アカモクは食べられる 美味しいギバサ ギバサ、関東では聞きなれない言葉。 最近少し話題になりテレビでもたまに出てくるようになった。 4年前鮮魚店で試食を出していたのでギバサの味噌汁を飲んでみた。 クセもなく、とろ~んとし […]
「2017年9月」の記事一覧
イシダイの寿命 大介はメス?オス? 330
最初の出会いは7年前 大介とランデブー 今日は気持ちの良い秋晴れになった。 江之浦ではイシダイの大介が最初から最後までずっと付き添ってくれた。 他にダイバーの姿は無く1日中貸し切り状態。 江之浦プライベートビーチは昨日の […]
大雨と降水量の測り方 329
降水量100mm 轟雨音 今日の雨は凄かった。 夜中の雨音で目が覚めた。 ゴーという雨音は台風のときと同じだ。 千葉県富津市といすみ市 千葉県の富津市で午前6時20分1時間の降水量が100mmに。 いすみ市でも午前7時に […]
人生の楽しみ、旨い館山の寿司 328
人生の楽しみ 急いで出発 館山西川名での楽しいダイビング終了。 器材洗い、リンス、着替え、パッキングを素早く済ませ、早々に現地を出発する。 午後2時には閉店してしまうために急ぐ。 楽しみのお昼を食べるためだ。 旨い魚を食 […]
流れと大物、魚いっぱい西川名 327
流れは西川名の代名詞 ひさしぶりの凪 海は青い。 空には太陽。 雲は白く所々に点在。 風も波もうねりもない。 久しぶりの凪の海だ。 海はまったりとしている。 ボートをアンカーに着けると北からの流れに逆らい船が揺れる。 ダ […]
久しぶりの江之浦 326
江之浦 久しぶり ついについにこの日が来た。 江之浦に今月はじめて潜る。 5回目にしてやっとである。 低気圧の通過やら、台風の影響で4回も変更し、久しぶりになってしまった。 水底の地形は変わってしまっただろうか? 心配し […]
今日も江之浦に入れず 獅子浜ダイビング 325
今日も江之浦に入れず 出発は雨 夜中に降った強雨は早朝にはポツリポツリと小ぶりになった。 浦和を出て首都高に入る頃に雨はあがり曇り空が広がっていた。 北東の風6m。 微妙な風向き。 江之浦にとっては正面から入る風方向。 […]
世界のBLACKペーパー海苔 324
海苔はなぜのりと読む こけ おむすび、巻きずし、のり弁当に海苔は欠かせない。 なぜ海苔をのりと読むか? 海(うみ)の苔(こけ)だ。 これで海苔(のり)と読むのもなんだか解るような?解らないような? なんでこんな字があては […]
世界の大地震 地球は揺れている 323
地球は揺れている またメキシコで大地震 昨日またメキシコで大きな地震があった。 地震の規模はマグニチュード7.1。 今月9月8日にもメキシコではマグニチュード8.2の大地震がおきている。 今月2回目だ。 さらに今年6月1 […]
スズメバチの時期になると思い出す 風の中の女戦士マリア 322
スズメバチ女戦士マリア この季節、彼女は産まれた この時期になると思い出す。 彼女の名はマリア。 短い人生を終わる最後は天に飛んでいった。 戦士になるために 彼女が生まれたのは狭い繊維質の部屋だった。 生まれた後は産んで […]