2023年度のアサリの潮干狩りに好ましい日 アサリが捕れる日 潮が良く引く日を選ぶ 潮汐を知るのは大事。 アサリの潮干狩りに行く時には潮が良く引く日を選ぶ。 潮周りはだいたい中潮か大潮。 小潮は避ける。 潮 […]
「料理」タグの記事一覧
アサリの砂抜き、3%の塩水を作るには 1232
アサリの砂抜き、3%の塩水を作るには アサリの砂抜き アサリの生活は砂の中 アサリは内湾の浅い砂地に生息する。 大潮で引き潮の1時間前後干潟になるあたりから水深6メートル位までの砂中に潜る。 入水管から海水を吸いエラで呼 […]
1年8ケ月ぶり復旧 伊豆山ダイビング 1224
1年8ケ月ぶり復旧 伊豆山ダイビング 伊豆山土石流のあと 2021年7月伊豆山土石流 2021年7月3日、台風の刺激により線状降水帯が発生し静岡県と神奈川県に大雨を降らせた。 その影響で伊豆山の山間部に業者が盛土したもの […]
卵の保存は常温が良いのか?冷蔵か? 1216
卵の保存は常温が良いのか?冷蔵が良いのか? 卵は常温保存で大丈夫? 常温でも冷蔵でも腐らない? 卵の保存は常温が良いのか? それとも冷蔵が良いのか? 販売店では常温で販売している。 20年前料理屋の主人に聞いた話 卵は常 […]
最近はまる超簡単ヘルシーなゴマ茶漬け 1214
最近はまる超簡単ヘルシーなゴマ茶漬け 簡単ヘルシー飽きないゴマ茶漬け 炊きたてご飯でも冷凍ご飯でも 最近はまっているもの。 それはお茶漬け。 ゴマたっぷり多めのお茶漬け。 炊きたてのご飯でもOK。 昨晩の残り飯でもOK。 […]
包丁を選ぶならハガネ?ステンレス? 1213
包丁を選ぶなら何がいい?ハガネ?ステンレス? 家庭で使うなら三徳か牛刀 包丁の種類が多すぎる 包丁を選ぶならどんな包丁が良いのか? 包丁の種類が多すぎる。 種類の違う包丁、大きさの違う包丁、材質が違う包丁。 一般に家庭で […]
浦和岸町にある塩天丼閉店、いつの日か 1212
浦和の岸町にある塩天丼閉店 21年間営業の塩天丼 塩天丼のマスター 塩天丼のマスターが久しぶりに訪ねてくれた。 昨年末からずっとシャッターを閉じたまま。 近くに寄れば閉店の張り出し。 2023年1月2日 urawa ci […]
豊洲マグロ初競り3604万円手取りは 1211
豊洲2023年本マグロの初競り3604万円漁師の手取りは 212kgの本マグロ3604万円漁師の手取りは 豊洲本マグロの初競り 1月5日午前5時過ぎ始業の鐘ととともに初競りが始まった。 豊洲市場に並ぶ本マグロの中で一番マ […]
年末大晦日は角上魚類で買い出し渋滞 1209
年末大晦日は角上魚類で買い出し渋滞 大晦日の買い出しは角上渋滞 鮮魚の買い出し 今年もとうとう大晦日。 2022年も数時間で幕を閉じる。 毎年恒例の鮮魚の買い出しへと出かける。 目指すは角上魚類川口店。 高くとも魚の鮮度 […]
美味いちょこっとカリカリ焼きそば 1191
ちょこっとカリカリ感の美味い焼きそば ソース焼きそばと塩焼きそば 蒸しソース焼きそば スーパーマーケットで販売されている蒸しソース焼きそば3包入り。 メーカーはマルちゃんでも何処でも良い、特にこだわらない。 便利なので時 […]