2022年「十二日まち」規模を縮小して開催 「十二日まち」開催 「十二日まち」と酉の市 もうすぐ浦和の調神社のお祭り「十二日まち」。 「十二日まち」は二の酉、神社裏の調公園では酉の市を開催。 一の酉が大宮、二の酉が浦和、 […]
「祭り」タグの記事一覧
PADIフォトコンテスト撮ってもらった写真 1180
PADIフォトコンテスト2022年スタート インスタにupしてPADIフォトコン参加 PADIフォトコンテストスタート 今年もPADIフォトコンテスト2022年がスタート。 あなたも是非応募してみては? と言ってもPAD […]
2021年の浦和の祭り、十二日街と酉の市を開催 1112
2021年の酉の市開催浦和の十二日街 浦和の十二日街 さいたまと川口の一の酉・二の酉・三の酉 一の酉は12月10日、場所は大宮の氷川神社、通称十日市(とおかまち)。 二の酉が12月12日、場所は浦和の調神社、通称十二日街 […]
浦和の祭り十二日街と酉の市、中止なの?やってるの? 997
十二日街と酉の市、中止なの?やってるの? 浦和の十二日街、道路での屋台出店中止 十二日街中止 毎年12月12日は浦和の祭り、十二日街(じゅうににちまち)、浦和の酉の市。 今年はコロナの影響で多くのイベントが中止。 9月、 […]
節分は昔の大晦日の大事な年越し行事、豆が育たぬように大豆を炒ってから豆を撒く? 855
節分は昔の大晦日、豆まきはなぜ煎り大豆 節分は昔の大晦日 立春が正月 昔は2月4日の立春が正月。 およそ150年前の江戸時代が終わるまで続く。 旧暦(太陰太陽暦)では立春が年の初めと決められていた。 新しい生命が生まれる […]
埼玉県浦和の祭礼酉の市、十二日街の気になる屋台 パート2 823
十二日街の気になる屋台 続編 飲食屋台26件 からあげ 昔は無かった屋台、鳥の唐揚げは今はポピュラー。 紙コップに入って販売。 300円、500円タイプの2種類、鶏のもも肉使用。 中津からあげ 普通の唐揚げと何が違うのか […]
埼玉県浦和の祭礼酉の市、十二日街の気になる屋台 パート1 822
十二日街の気になる屋台 600m続く屋台 旧中山道と駅前通りの交差点から数多くの屋台が並ぶ。 酉の市の調宮神社まで600mほど続く。 昔とはずいぶん変わった屋台も加わり今の時代を象徴している。 屋台は飲食店が多数 それで […]
埼玉県浦和の祭礼十二日街、調宮神社のかっこめと酉の市 821
十二日街 調宮神社のかっこめと酉の市 十二日街(じゅうににちまち) 12月12日 12月12日は浦和の酉の市、地元では十二日街「じゅうににちまち」と呼ぶ。 毎年12月12日は十二日街と決まっている。 雨が降ろうが雪が降ろ […]
神輿(みこし)は神霊(みたま)の乗り物、土地に神霊の力が及ぶようにねり歩く 755
神輿は神霊の乗り物 輿は乗り物 わっしょい!わっしょい! 今、目の前を神輿が通り過ぎた。 ふんどしをしめ、祭り半纏を着た兄さん。 どんぶりを着けたはんだこの姐さん。 神輿を担いで元気の良い掛け声とともにねり歩く。 神輿を […]
金魚すくいの網であるポイには厚さの種類がある、金魚すくいのテクニック 754
金魚すくい ポイの技 金魚すくい 夜店の定番金魚すくい 祭りの夜、浴衣姿に似合うのは金魚すくい。 夜店の中でも昔からある。 最近では金魚ではなく、スーパーボール、ゴムやプラスチックでできた金魚、宝石をすくう店まである。 […]