朝がきた 目覚ましは鳥の声 朝がた鳥の声で目覚めた。 外はまだ薄暗い。 蝉はまだ寝ている。 今日も凪 風は昨日と同じで吹いていない。 雨は降らないが島全体に霧がかかっている。 今日も一日何処の海でも入れるだろう。 けれど […]
「2017年8月」の記事一覧(2 / 4ページ目)
八丈島の島野菜料理 291
食事が楽しみの八丈島 期待の晩餐 やっぱり気になるのは食事のメニュー。 ダイビングの他に楽しみにしているのが食事。 せっかく良い海に来たのだから旨いものが食べたい。 八丈島の食事を順を追って紹介 ダイビング後、シャワーを […]
八丈島の最終ダイビングはヒレナガカンパチ 290
今日のランチ ランチは浅沼ストアー 今日のランチは浅沼ストアー。 八丈島で2番目に大きなスーパーマーケット。 お弁当売場にならぶ総菜を選ぶ。 今日は納豆の海苔巻きと串カツ、それにイカフライ。 休憩所で昼食 海岸にある休憩 […]
八丈島の冷水塊 ダイビング最終日 289
やはり冷水塊 天気は晴れ 一夜過ごしてダイビング最終日。 八丈島の海は夏なのに冷たい。 朝からうっすらと青い空。 風は北東から北西に。 今日の出発港も八重根港。 今日も成丸でボートダイビング スクーバセットを準備して昨日 […]
冷たい夏の八丈島 水中でイルカ4匹遭遇 288
午後のボートダイブは八丈島スズノヨ 昼食はスーパーのお弁当コーナー 白身魚フライと鳥の唐揚げに明太子おにぎり一つ。 お茶も忘れずに購入して八重根港に戻る。 風通しの良い場所で昼食。 陸上は暑い 陽なたは暑く、頭がボ~っと […]
八丈島のボートダイビング 幻のナミダカサゴを発見 287
霧 霧が消えた 風が変わった。 弱い風が吹く。 昨日までは南西の風。 今日の朝、北東の風に変わった。 涼しい風。 昨日まで立ち込めていた霧はない。 霧はあぶない 霧が濃いとボートダイビングでは問題だ。 ドリフトダイビング […]
八丈島 八重根でダイビング 286
八重根も有名なダイビングポイント 八重根港 八重根は底土とは島の反対に位置するポイント。 今は使用されていない八重根の小さな港にある。 港の堤防で囲まれているので波も少ない。 船着場のスロープからロープを使用してエントリ […]
八丈島のダイビング 午後はナズマドで潜る 285
八丈島ダイビング2本目 凪だけど靄 天気は薄曇り、ときおり晴れ間。 風は無く海面には相変わらずもやがかかっている。 島全体が凪。 けれど海面上の視界は悪い。 八丈小島もほとんど見えない。 船舶事故が起きるのはこのような海 […]
八丈島の底土でダイビング 三又のアーチ 284
八丈島の最初のダイビングは三又のアーチ 代表するダイビングポイント底土三又のアーチ 三又は八丈島、底土港にあるダイビングポイント。 八丈島でも代表されるビーチポントの一つ。 底土港の桟橋の左側。 底土海水浴場の沖にある。 […]
八丈島のダイビング 羽田発の飛行機 283
東京羽田空港 朝から混雑 東京羽田空港は早朝から長蛇の列。 お盆の連休開始。 今日8月11日は山の日。 犬をゲージに入れて旅行する人の姿も目立つ。 搭乗手続きを終え出発ゲートへ向かう。 何処も朝から混んでいる。 機内 A […]