日本アクアラング社製レギュレターのワランティーシステム、登録30日以内 日本アクアラング社のワランティーシステムの仕方 日本アクアラングのワランティーシステム 日本アクアラング社製のレギュレターにはワランティー(補償)シ […]
「修理」タグの記事一覧
ダイビング器材の足ヒレに絵を描く、アオミノウミウシのフィンアート 1228
アオミノウミウシ フィンアート アートの題はアオミノウミウシ フィンのワックスを落とす 3月も中旬を過ぎ水温が上昇するダイビングの季節が始まる。 今まで無地だったバラクーダFIN。 使用を初めて1年、そろそろゴム表面のワ […]
ダイビング器材、ウエイト玉の隙間が潰れた時の直し方 1222
ウエイトベルトの直し方 潰れるウエイト玉 浮力を相殺するためのウエイト スキューバダイビングで使用するウエイトベルト。 ウエットスーツやドライスーツの浮力を相殺するために使用する。 ウエットーツなら平均で4~8kg使用す […]
ダイビングトラブル、BCDのエアー漏れトラブルが続く 1187
BCDのエアー漏れトラブルが続く シークエストBCDの過圧防止弁基盤割れ トラブルは重なる トラブルは重なるもの。 先日のオクトパスの水漏れに続いてまた。 それも忙しい時に。 まだ新しいのに信じられない。 嫌な講習時の器 […]
ダイビングトラブル、オクトパスに水が入る時どうする? 1184
オクトパスに水が入る時にはどうすればいい? レギュレターやオクトパスに水が入る原因 オクトパスに水が入る 「オクトパスに水が入る時にはどうすればいいのですか?」 先日、プール講習中にお客さまから質問。 エアー切れの対応、 […]
セイコーがリコール、ダイバーズウオッチ自主回収 1183
セイコーリコール、ダイバーズウオッチを自主回収(無料修理) 対象商品はセイコーエプソン 生じている問題とは 問題が生じているのはセイコーエプソンのダイバーズウオッチ。 アナログのダイバーズウオッチのみ。 ダイバーは潜水時 […]
知っていると便利、アクシオムBCDの過圧防止弁の外し方 1154
アクシオムBCDの過圧防止弁の外し方 今1番の AXIOM(アクシオム) BCD 10年間故障なし AXIOM(アクシオム) BCD 使い始めて10年が過ぎる。 メーカーは日本アクアラング。 なかなか気に入っている。 耐 […]
さっきまで使えていたのに突然車の小物入れのが開かない 1153
車の小物入れのが開かない 車のセンターパネル小物入れが開かない 突然起こるトラブル いつも突然トラブルは起こる。 今回のトラブルは大きなものではない。 動かなければ使わない。 使わなければ何の問題もない。 けれど今まで使 […]
これぐらい自分で出来る、アルファードのテールランプ交換 1150
アルファードのテールランプ交換 テールランプの電球切れ テールランプ切れ 前回ボンネットが開かなくなってから約半年。 テールランプが切れてると先日友人に教えてもらった。 己では後部ライトの玉切れは気付かない。 このままで […]
原因不明、突然死んだバッテリー、数十分後に蘇る謎 1114
原因不明、死んだバッテリーが蘇る謎 車両トラブルは突然やってくる エンジンがかからない 突然やってくる車のトラブル。 今回のトラブルは車のエンジンがかからない。 なぜ? ランプは何ひとつ点かない。 ハザードランプも点かな […]