冬至と夏至がなぜおきる? 冬至とは 日本の冬至は1年365日のうち一番昼の時間が短く、夜の暗い時間が長い日。 冬至の日照時間(東京)は約9時間45分、陽の当たらない時間は約14時間15分。 日照時間だけでなく、太陽の照射 […]
「天気」の記事一覧
海水温は本当に上昇しているのか?22年間のデータを表にしてみた 985
海水温は本当に上昇しているのか? 海水温が上昇している現象 東京湾、三浦半島、西湘南海岸では海水温の上昇により養殖ワカメの育ちが悪くなり、一部では廃業に追い込まれている。 そして昨年10月の台風19号の影響と草食性の魚、 […]
かなとこ雲は積乱雲の発達したエリンギ雲 959
台風後にかなとこ雲 台風10号は去った 台風10号が去り、海のうねりも無くなったころ、仕事が終わる。 帰路の道を車を走らせる。 昨日までの天気が嘘のように空は青く、海に波は無い。 それにしても今回の台風10号のうねりは強 […]
お盆と台風 進路はどうなる? 台風7号発生 952
お盆と台風 8月になって台風が生まれ始めた 今年もお盆休みの時期になった。 新型コロナウイルス感染の問題で里帰りする人も状況を見ながら動いている。 高速道路の渋滞情報も予測不可能でニュースとして発表できず。 そんな中、7 […]
台風被害修理進まず、被災地千葉県館山 792
台風の被害 関東直撃台風3回 今年は多くの台風が関東を通過した。 9月10月と台風15号、19号、20号と3回も直撃を受けた。 1年のうち3回も関東が台風の直撃受けることは初めてのような気がする。 そして被害は今も続いて […]
江之浦台風19号の被害と復旧 787
台風19号による江之浦の被害 台風19号で江之浦もまた 台風19号が壊していったのは山や川だけでなく、海でも色々なものを破壊していった。 各漁港や海岸ではゴミの後かたづけや施設の修理で大変な時を過ごしている。 神奈川県の […]
台風19号で氾濫した川 784
台風19号は強烈暴風雨 台風19号ハギビス通過 台風19号はやはり強烈だった。 暴風雨は一日中続き、多くの被害を出した。 数十年に一度と言われた台風19号ハギビスは首都圏の真ん中を通って北上。 再び太平洋へ出て北海道沖で […]
台風19号がきた 783
台風19号がきた 台風19号接近中 ついに台風19号がきた。 強い雨が朝から降り続く、風も昼から強くなった。 首都圏交通機関停止、避難勧告 飛行機は成田空港と羽田空港とも全便欠航。 伊豆七島への東海汽船や小笠原丸も全便欠 […]
ついに明日台風19号くる 782
台風19号 現在の台風19号 明日、ついに大型で非常に強い台風19号がやってくる。 10月11日18時小笠原を通り過ぎ八丈島の南南西500km地点を北北西へ時速25km/hのスピードでこちらへ向かっている。 中心気圧は9 […]