江之浦で視界不良ダイビング春濁りで透明度2m 春濁り 昨日は見えていた それは突然やってきた。 場所は神奈川県小田原の江之浦海岸。 昨日の透明度は6~10m。 夕方に風が変わり北東になった。 夜中に強風になる。 北東の風 […]
「天気」の記事一覧
伊豆山ダイビング復活は2023年2月 1207
伊豆山のボートダイビング復活は来年2月 伊豆山の土石流被害 1年5ヶ月前 伊豆山の土石流災害からまもなく1年半が過ぎる。 そろそろダイビングを再開しても良さそうだが? どうなっているのか? 伊豆山土石流2021年7月3日 […]
日ノ出と日ノ入り最早遅時間と夏至冬至 1204
日ノ出と日ノ入り、一番早い遅い時間と夏至冬至 冬至の日ノ出と日ノ入り、一番早い遅い時間 冬至 12月師走、冬至。 1年の中で一番日中の時間が少ない日。 夏から冬に向け日中の時間が少なくなり、冬至を境にして日中の時間が伸び […]
赤銅色の月442年ぶりの特別皆既月食 1197
赤銅色の月を見る特別な皆既月食 東の空で皆既月食 今夜8時、赤銅色の月 2022年11月8日の今夜20時、皆既月食が見られる。 月食というのは満月のタイミングで月が地球の影になり太陽の光を遮った状態。 満月なのだが月の色 […]
18時03分ほぼ皆既月食98% 1101
18時03分ほぼ皆既月食 98% 11月9日ほぼ皆既月食 98%月食 本日2021年11月19日、部分月食がある。 時間帯は夕方6時ごろが最大。 98%の部分月食、ほぼ皆既月食(100%の月食)。 暮れ方6時ごろの見やす […]
台風進路はアプリWindyが見やすい 1084
台風進路はアプリWindyが見やすい 台風3兄弟と1熱帯低気圧 台風が雨を呼ぶ 台風が通過する。 この暑い真夏のカンカン照りの明日、台風が本腰を入れてやってくる。 現在3つの台風が日本近海に位置。 影響のない台風11号 […]
大雨の伊豆山でダイビングをするか? 1074
大雨の伊豆山でダイビングをするか? 当日選択する2つの道があった 大雨で凪、やがて雨は小降りに 海へ出発の朝、雨は強く降りを続けた。 今日は小田原の江之浦でダイビングの日。 現地の海況予報は凪、雨は降るが午前9時以後は強 […]
想い出す江之浦を崩壊した台風9号 1051
想い出す江之浦を崩壊した2007年台風9号 早くも大きな台風2号スリゲ 台風2号スリゲ 4月14日にパラオ周辺で発生した台風2号、一時中心気圧888ヘクトパスカルまで発達。 現在フィリピンの北東海上まで進み中心気圧950 […]
冬至夏至はなぜおきる?白夜と極夜とは? 1001
冬至夏至はなぜおきる?白夜と極夜とは? 冬至と夏至がなぜおきる? 冬至とは 日本の冬至は1年365日のうち一番昼の時間が短く、夜の暗い時間が長い日。 冬至の日照時間(東京)は約9時間45分、陽の当たらない時間は約14時間 […]
海水温は上昇?22年間のデータを比較 985
海水温は本当に上昇しているのか? 水温上昇でワカメが育たない 海水温が上昇している現象 東京湾、三浦半島、西湘南海岸では海水温の上昇により養殖ワカメの育ちが悪くなり、一部では廃業に追い込まれている。 そして昨年10月の台 […]