Contents

恐怖の朝 バッテリー突然死 後半

旧バッテリー持参で買いにいく

恐怖の朝 バッテリー突然死 前半は ⇒ クリック

バッテリーを買いに行く

車からバッテリーを外し、自転車の前カゴに入れる。

あまりの重さにタイヤがつぶれる。

空気入れでタイヤに空気を補充。

そして走りだす。

重いハンドルと恐怖の車道

バッテリーの重さでハンドルが重い。

いつものようにバランスがとれない。

ハンドルが左右に振れる。

危ない運転。

大型のトラックが横を通り過ぎる。

風圧で巻き込まれそうになる。

ヒヤヒヤしながらハンドル操作。

だましだまし走って30分。

ジェットコースターより怖い道。

恐怖に勝ってCarサポート店に到着。

古いバッテリーの処分を頼み、新品バッテリーを自転車カゴに入れ恐怖の30分道路を戻る。

ゆっくりゆっくり、往復で合計1時間自転車の道。

バッテリーを自分で交換

バッテリーをセット

駐車場に戻ると早速梱包を解きバッテリーを出す。

ボンネットを開け、バッテリーの+-を確かめ向きを確認。

+-を間違えればコンピューターや電気系統がいかれる。

バッテリーを所定位置に固定。

赤いコードは+へ、黒いコードは-へセット、外れないようしっかり固定する。

バッテリーコードをつないだ瞬間に電気が流れスイッチ系統の音がする。

いよいよスターター

バッテリーキーを捻るとセルモーターが心地よく回る。

次にいつものエンジン音が蘇る。

フーッ!

とりあえずこれでよし。

試運転をしてみるがメーター表示にも何処にも異常は見あたらない。

気になるのはオルタネーター(発電機)の故障。

もしオルタネーターが壊れていればバッテリーの電気は直ぐになくなりバッテリーはあがる。

テスターでバッテリーの電圧を測ると12V。

エンジンをかけた状態で測ると14V、どうやらオルタネーターも問題ない。

バッテリー上がりの予兆が何故ない

でもバッテリーが上がる前日になぜ異常が見られなかったのか?

ディーラーへ一年点検に出してまだ3週間しか過ぎていない。

春と秋にチャージもしている。

最近のバッテリーに起こっている突然死

ボンネット内性能が良いほど予告の無い突然死が起こっている。

過去のバッテリーは古くなるにしたがってバッテリーの性能がゆっくり下がってくるので予兆に気づく。

最近の性能が良いバッテリーはダメになるギリギリまで高性能状態を維持。

ダメになると突然死する。

う~ん時期が来たらバッテリーを先に変えるか、予備にバッテリーを購入して準備しておくしかない。

恐怖の朝 バッテリー突然死 前半は ⇒ クリック