Contents
マスククリアーは落ち着いてゆっくり呼吸
ゆっくり呼吸で気持ちを楽に
まずは落ち着いてゆっくり呼吸をして状況を把握する。
大きく吸って、大きく吐く。
数回繰り返すと気持ちが落ち着いてくる。
気持が落ち着けばマスククリアーも楽にできる。
鼻から息を吐けずにマスククリアーできない人は
鼻から息を吐けないようならハミングする。
ハミングは鼻から息を出す。
ハミングしながらマスククリアーできれば簡単に水をクリアできる。
息を吐くときだけレギュレターの穴を舌で押さえる方法もある。
この状態はレギュレターから息が吐けない。
口から息を吐けなければ鼻から息を出しやすくなる。
水中で鼻から息を吐けない人のほとんどは吐いているのは口なの鼻なのか自覚できないでいる。
最初のうち意識が必要かもしれない。
経験を増やしていけば無意識に鼻から息を出すことができるようになる。
マスククリアが苦手な人の解決方法
慣れるが一番
解決の仕方は簡単。
水に慣れればよい。
顔に水があたると条件反射で興奮する。
顔に水があたった状態で呼吸をすることなど陸上ではない。
経験を増やせば誰でもマスククリアは簡単にできる。
自宅で出来るマスククリアの練習
自宅でもできる練習方法をご紹介。
洗面器に水を貼って練習ができる。
風呂で練習するときは、のぼせないように気をつける。
スノーケルだけで呼吸
ステップ1:マスクは着けず、スノーケルを咥えて顔を水につけて呼吸。
目は開けた方が気持ちは落ち着けつける。
怖ければ最初は目を閉じて、慣れてきたら開けるようにする。
興奮して鼻から水を吸ってしまう人は鼻をつまんで呼吸。
慣れてきたらつまんだ手を放す。
落ち着いて口から吸って口から吐く呼吸ができるようになったらステップ1の終了。
ステップ2、口から吸って鼻から息を吐く。
少し戸惑うかもしれないが口から吸って、吐くのは鼻だけ。
これも十分できるようになったら次のステップ。
ステップ3、口から吸って口から吐く、そして次は口から吸って鼻から息を吐く。
これを交互に繰り返す。
吸うときは口から、息を吐くときは鼻と口と交互に吐く練習。
自由に吐く息をコントロールできるようになる。
ここまで慣れたらゴールはもう少し。
陸上でマスクに水を入れてマスククリアをしてみる。
最後は実際のダイビングで試す。