謎の水底を覆う黄色い穴の空いた海藻 アオウミウシが見つからない 田子の海 2023年5月ゴールデンウイーク。 西伊豆の田子の外海に潜る。 外海は透明度良く水温は18℃。 田子の内海 翌日は同じ田子尊之島の内海を潜る。 昨 […]
「植物」の記事一覧
江之浦で視界不良ダイビング春濁り 1231
江之浦で視界不良ダイビング春濁りで透明度2m 春濁り 昨日は見えていた それは突然やってきた。 場所は神奈川県小田原の江之浦海岸。 昨日の透明度は6~10m。 夕方に風が変わり北東になった。 夜中に強風になる。 北東の風 […]
伊豆山の港でワカメとカジメが育つ 1229
伊豆山の港でワカメとカジメが育つ 伊豆山港内にワカメが繁茂 不思議な光景 2021年の土石流から1年8ヵ月ぶりに潜った2月の伊豆山の海。 とても不思議な光景を見た。 それはダイビング中ではなく、準備をしている時。 伊豆山 […]
座間味の夜咲く幻の花サガリバナ 1175
座間味の夜咲く幻の花サガリバナ サガリバナの花言葉は幸運が訪れる 座間味の梅雨 座間味の梅雨は雨が降ったり、曇ったり、晴れたりを繰り返す。 大雨が降るのは決まって夜。 朝になると雨の勢いは弱くなる。 港の中は夜中の大雨で […]
世界中では誰も食べないゴボウ 1165
世界中で食べないゴボウ ゴボウはまずい? クセのあるゴボウ 泥臭く固い。 木の根っこのような見た目。 独特のクセのあるゴボウ。 香りは土そのもの。 とても美味いと思えない。 土くさいゴボウ ゴボウの煮物はダメ。 ゴボウの […]
サクラ散歩道 調公園で3年ぶりの花見 1146
サクラ散歩道 調公園で3年ぶりの花見 浦和の調公園サクラ満開 春が始まった 3月下旬、サクラの花満開。 冬が終わった。 少しづつ暖かさを感じる季節。 ワームムーンの月 ネイティブアメリカンのワームムーンの月。 地中も暖め […]
幸福の木は夜花が咲く 1113
幸福の木は夜花が咲く 幸福の木 ドラセナ・フレグランス・マッサンゲナ 幸福の木にも様々種類がある。 店頭にある幸福の木の正式名はドラセナ・フレグランス・マッサンゲナ。 名前が長くて覚えづらい。 この店の開店の日に知り合い […]
住宅の中で見つけたブラックベリー 1085
住宅の中で見つけたブラックベリー ブロック塀に見つけたクワの実? 野イチゴのような赤い実 東京のある住宅街のブロック塀に面白いものを見つけた。 こんなところに野イチゴ? ちょっと違う。 クワの赤い実はマルベリー これはク […]
沖縄からのゴールドバレルパイン 1077
沖縄からのゴールドバレルパイン 届いた甘い芳香のパイナップル 沖縄から届いたパイナップル 届いた白い段ボール箱には3つの果実。 甘い強い芳香の正体は沖縄産のパイナップル。 箱を開ける前から匂いが中身を知らせる。 幻のパイ […]
天然記念物の青葉園の綺麗な藤棚の秘密 1056
天然記念物の青葉園の綺麗な藤棚の秘密 大きな藤棚の花 藤の花さがし 今まで藤の花を見に出かけたことはなかった。 山に自然に咲いている藤の花を見つけるのが毎年の楽しみ。 昨年に続き今年も新型コロナの影響は大きい。 そんなに […]