こんな近い島にサンゴ礁があった 東京から1時間で見られるサンゴ礁 東京から飛行機で1時間、距離は300km。 テーブルサンゴのサンゴ礁が見られる島がある。 東京から車で伊豆半島へ行くよりも時間的に近い。 サンゴの種類は少 […]
「島」の記事一覧
シパダン島で食われる痒い虫 日本でもヌカカの被害が増える 929
ダイビングの楽園 シパダン島 苦い経験 あの恐ろしい島には2度と行きたくない。 その島はマレーシアのボルネオ島の東側にあるシパダン島だ。 まだ日本のダイバーがあまり知らなかった頃に3回ほど行ったことがある。 小さな島には […]
沖縄のガジュマルの精霊キムジナー 815
沖縄のとある島 昔の若者に聞いた話 島の名前も場所も覚えていない、けれど確かにあった。 暑い夏の日だった。 真白な砂浜はエメラルドの海に眩しい。 空には何処までも抜ける青が続く。 太陽は全ての物を焼き尽くすかのようにギラ […]
八丈島方言かるた や行・ら行・わ・ん 673
八丈島方言かるた 第八弾 や行・ら行・わ・ん 最終回、どれぐらい理解できるか? やの字 「やぶしんは ひとだのみが たいへんだらー」 やぶしんとは何か?山の神?お祭り? ひとだのみがは そのまま人頼み。 たいへんだらーも […]
八丈島方言かるた ま行 672
八丈島方言かるた 第七弾 ま行 少し慣れてはきたけど残りどれぐらい理解できるか? まの字 「まだろう きると ほっちき でーじきゃのー」 まだろうとはなんだ? 次がきると、だからまだろうを着るとなれば着物かな? 色の入り […]
いよいよ座間味島 海がどんどん青くなる 528
ケラマ 座間味島へ向け 出航 定刻pm04:00クイーンざまみは泊港を出航した。 港を出れば波をかき分け高速艇という名前にふさわしいスピードで走っていく。 途中チービシの砂島を超え最初に見えてくる大きな島影は慶良間諸島の […]
沖縄のローソンはちょっと違う お酒は泡盛 527
沖縄へ飛ぶ 羽田離陸 羽田発那覇行は定刻am11:40に東京湾の上空へ。 薄曇りで風もなく穏やかな天候、何のトラブルもなく機体は高度をあげていく。 東京湾を右に旋回、房総半島から三浦半島へ進路を変える。 気持ちも北から南 […]
恐怖の吸血虫ヌカカ 島で食われる痒い虫 499
恐怖の吸血虫ヌカカ、奄美大島 暑くなれば虫が出る 日中はだいぶ暖かくなってきた。 夏が近づいている。 今まで居なかった虫たちが出てくる。 蚊が出てくるのもそろそろ。 ヌカカ吸血虫被害 奄美大島の南にある加計呂麻島ではヌカ […]
日本最西の島 与那国へ行こう 84
与那国へ行こう 今日から4日間の日程で与那国島へ行ってきます。 日本の南、最も西側にある島が与那国島です。 日本で最南端の島は波照間島になり、わずかに与那国島の方が北緯に位置します。 波照間島と与那国島を比べるとわずかに […]