Contents
江之浦はベタ凪
今日の朝方九州に上陸した台風3号(ナンマドル)をよそ目に江之浦へ行って潜ってきました。

ご覧のように風も波もいベタ凪
夕方午後6時ごろより荒れてくる見込み。
水温21~22℃、透明度6~10m、南西の風6m、気温30℃
台風が近いのに江之浦が荒れない訳
台風が近づいているのに波とうねりが出ないのは台風の位置と進み方による。
もし、今回の台風が太平洋の小笠原方面から向上していたなら台風が発生した一昨日からうねりが出て海は荒れていたはず。
けれど今回の台風3号は石垣島の南東側で誕生しシナ海側に進み北上して今日の朝、九州に上陸そのまま日本を縦断しながらやってきた。
八重山諸島や沖縄、奄美大島、トカラ列島、日本列島自身が堤防のかわりをした状態になり波が出にくい。
近づけば急に荒れてくる
といっても台風なのでそのパワーは強烈、台風が近づけば海は急激に荒れてくる。
今は午後7時、風はまだそれほどでもないが先ほどから雨が降り出した、台風は三重県近辺にある。
このまま時速65kmの早い速度で遠州灘、駿河湾、相模湾沖通ってくる予報だ。
南西の風が北東の風に変わったら注意
夜中12時には大島沖を通過、明日午前3時には銚子沖110kmの地点まで移動する見込み。
関東もこれから雨風が強くなるので注意が必要。
進路方向の左側に位置するので大きな被害は出ないかもしれない。
皆さま風と雨に気をつけて早めの帰宅が無難です。
そう言っている間に雨の勢いが増してきました。
これから台風本番です。
アオリイカのハッチアウトを動画に収録
最後にハッチアウトしたばかりのアオリイカの赤ちゃんを今日は動画に収めました。
小さくてピントが難しい。
何処にいるかも見えにくい。
そんな状態の撮影でした。
カワイすぎるアオリイカの赤ちゃん
カワイすぎる赤ちゃんを見てください。
通常なら水面へ泳ぎ上がるべきなのに栄養玉が重すぎてドンドン水底に沈んでいってしまいます。
時間は短いですが生まれた時からイカの形をして泳ぐ姿です。