Contents
羽田から座間味まで
出発の朝は早いよ
am06:30羽田空港発
沖縄へ向けて出発です。
機内の席は新しくJシートというのかな?やや広めになっています。
朝日を浴びながらの離陸、天気良く風もなく安定したフライトです。
高度9000mを維持しながら飛行を続け2時間10分で那覇へ到着予定本島を離れると雲海の上を飛行するようになりました。
ここら辺から沖縄にかけて広く曇りのようです。
トイレに疑問が?
あと30分で那覇着、トイレへ入ってみたら疑問に思うものが目に入りました。

まだ新しい機体です。
トイレに禁煙の文字がハッキリ書いてあるのになぜか灰皿が用意されています。
煙を察知するとブザーが鳴るような、航空法で現在は禁止だとか?
それなのに何故灰皿が用意されているのでしょうか?
昔は機内でも車内でも何処でもプカプカ煙草の煙があがっていましたが・・・?
問題もなく那覇へ到着
たいした揺れもなく無事に那覇に到着
那覇空港で目についたものはこれです。

沖縄限定ガチャガチャ
お~!沖縄限定ガチャガチャです。
人気なのか1個400円が売り切れ間近です。
獲物はイリオモテヤマネコとか、具志堅フイギアとか、沖縄太鼓とか。
帰りにやっちゃうかも?
空港を出たらタクシーで泊港まで移動です。
許されている時間は1時間でしたが飛行機が早く着いたので20分の余裕うができました。
新造船フェリーざまみ
チケットを購入して昨年新造されたフェリーざまみに乗船しました。
今までより大きくなって綺麗です。

船内探索
早速船内を一周してみました。

以前の船よりも全体的に広いですね。

レスキュー艇もカッコヨイ
スピードでそうです。
レースにも出られそうな感じ

船室のフロアー席です。
寝転びながらテレビが見れます。
目的の島ごとにフロアーが決まっていました。

座席室です。
席も多くて広くリクライニングシートです。
エアコンも暑くなく寒くなく調度良い温度。
揺れも少ないです。
快適、船旅気分
慶良間諸島が見えてきた

慶良間諸島が見えてきました。
黒島、渡嘉敷島、阿嘉島・・・

正面に見えるのが座間味島
ここが目的地です。
今は曇っていますが西から晴れてきそうです。
沖縄そば

到着そうそうお出迎えと共に出てきたのは沖縄そば
甘く煮込んだ三枚肉がたまりません。
午後は早速潜ってきます。