江之浦で視界不良ダイビング春濁りで透明度2m 春濁り 昨日は見えていた それは突然やってきた。 場所は神奈川県小田原の江之浦海岸。 昨日の透明度は6~10m。 夕方に風が変わり北東になった。 夜中に強風になる。 北東の風 […]
「江之浦」タグの記事一覧
アオリイカ産卵中フグに齧られ産卵止め 1171
アオリイカの産卵、フグに齧られ産卵止め ただ今、アオリイカ産卵中 大雨で濁る海 先日降った大雨で江之浦の海は濁った。 山と平地に降った大粒の雨は土と共に多くの枯葉と枯枝を川へ運ぶ。 小さな川の支流から本流へ茶色に濁った大 […]
オオモンカエルアンコウ半径2mに3匹 1134
オオモンカエルアンコウ半径2mに3匹 江之浦では見なかったオオモンカエルアンコウ 今まで見なかったオオモンカエルアンコウ オオモンカエルアンコウをこんなに頻繁に見るようになるなんて。 以前の江之浦なら考えられない。 一番 […]
チビカエルがベニカエルアンコウに成長 1133
チビカエルはベニカエルアンコウに成長 名前のわからぬチビカエルアンコウ 最初に見たのは2020年12月5日 初めてこの子を見たのは一昨年。 2020年12月5日。 1年と2ヵ月前。 神奈川県小田原市江之浦海岸の深度6m。 […]
珍ボブサンウミウシの産卵シーン 1081
珍ボブサンウミウシの産卵シーン ダイビングが気持ち良い 夏は海で体を冷やす 毎日が暑い。 これだけ暑いと海の中が気持ち良い。 ウエットスーツに袖を通して海へ潜ればそこは天国。 ダイバーで良かった。 太陽の熱気は水底まで届 […]
江之浦のイシダイの大介がいない 1069
江之浦のイシダイの大介がいない 大介はどこ行った? 今年イシダイの大介の顔が見れない 今年大介の顔が見れない。 もう10年近く一緒にいたのに。 水温は20℃。 水温18℃になると現れるイシダイの大介 毎年5月のゴールデン […]
想い出す江之浦を崩壊した台風9号 1051
想い出す江之浦を崩壊した2007年台風9号 早くも大きな台風2号スリゲ 台風2号スリゲ 4月14日にパラオ周辺で発生した台風2号、一時中心気圧888ヘクトパスカルまで発達。 現在フィリピンの北東海上まで進み中心気圧950 […]
江之浦の海からついにワカメが消えた 1045
江之浦のワカメがついに消えた 今年ワカメが出なかった 事実を知らない ついにこんな年が来てしまった。 今まで一度も無かったことが起きた。 江之浦の海からワカメが消えた。 陸地に住む多くの人はこの事実を知らない。 10年前 […]
海水温は上昇?22年間のデータを比較 985
海水温は本当に上昇しているのか? 水温上昇でワカメが育たない 海水温が上昇している現象 東京湾、三浦半島、西湘南海岸では海水温の上昇により養殖ワカメの育ちが悪くなり、一部では廃業に追い込まれている。 そして昨年10月の台 […]
高級魚キジハタがいる温かい11月の海 984
高級魚キジハタがいる温かい11月の海 11月もまだ温かい海 11月に潜る 11月に入って朝の気温はかなり下がった。 夜もコートが必要なほど寒い。 なのに今も海で潜っていると言ったら馬鹿なヤツだと思うだろう。 今もウエット […]