Contents

魚へんの漢字、「ひ」から始まる魚

魚を一文字で現す漢字

湯飲み茶碗の魚文字

湯呑み茶碗に書かれたいくつもの魚文字。

漢字一文字だけで魚名を表す。

読める字と見たこともない文字。

知らぬ漢字は何と読む?

今回は「ひ」から始まる魚へん1文字漢字の魚をご紹介。

「あ」~「は」までの魚へんの一文字漢字

「あ」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「い」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「う」「え」「お」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「か」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「き」「く」「こ」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「さ」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「し」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「す」「せ」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「た」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「ち」と「と」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「に」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「は」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「ひ」から始まる魚へんの一文字漢字

鰉 ヒガイ

鯷 ヒシコ

鮃 ヒラメ

鰭 ヒレ

「ひ」から始まる魚へんの漢字

鰉 ヒガイ

琵琶湖周辺から鹿児島に生息するコイ科の小型の淡水魚。

河川や小川、中流域から下流域に棲む。

焼き物、唐揚げ、甘露煮で食べられる。

明治天皇が好んだ魚。

ビワヒガイ、カワヒガイ、アブラヒガイなどの種類がある。

鯷 ヒシコ、シコ

小型のいわし、カタクチイワシのこと。

セグロイワシ、シコイワシとも呼ばれる。

目刺しにするイワシ。

刺身、焼もの、煮もの、干物で食べられる。

泳ぎながら大きく口を180° 開け、プランクトンをエサとする。

カツオの一本釣りのエサでお殿さまとも呼ばれる。

鮃 ヒラメ

通常ヒラメは漢字で平目と書く。

深度2~200mの砂地に生息し、1m前後になる。

エサの小魚群がいれば岩場にも姿を現す。

釣りではマイワシをエサにするが小魚ならなんでも捕食する。

似ているカレイはゴカイやイソメなどの小動物をエサとするがヒラメは小魚をエサとする。

そのため口が大きく歯が鋭い。

天然物は裏側が白いが養殖ものは灰茶色のブチがはいる。

刺身、焼もの、煮もの、フライ、ムニエルなどで食べられる。

鰭 ヒレ

魚のヒレ。

背ビレ、第2背ビレ、尾ビレ、胸ビレ、腹ビレ、尻ビレ、脂ビレなどがある。

※次の「ふ」から始まる魚へんの漢字はコチラ➡クリック