令和 元年
新天皇即位
令和元年、今日より新元号。
皇位継承、2019年5月1日00時00分01秒
新天皇即位おめでとございます。
第126代天皇
令和元年、「徳仁天皇」と「雅子皇后」の誕生です。
1960年2月23日に誕生され現在59歳。
天皇になるために生まれ、天皇になるため教育を受けて育った徳仁天皇。
幼名は浩宮様。
小さい頃からどちらというと静かでニコニコ笑っている印象がある。
おめでたい即位
生前退位
即位というと前天皇が御崩御されて急ぎ皇太子殿下が天皇に即位されるのが一般的で今回のように明仁上皇が生前退位され、皇位継承することが珍しい。
高齢になった明仁上皇が元気であり、聡明な考えを持ち、日本の象徴という職務にたいして真摯に向き合ったうえの退位だった。
明仁上皇は85歳というお歳になるまで職務を続けてこられた。
新嘗祭などの行事は本当に大変だったろうに、一般人にはその内容はあまり知らていない。(天皇にとって過酷な儀式新嘗祭)
徳仁天皇の即位は日本国民上げてのおめでたい行事になった。
日本国民の象徴
これから明仁上皇に変わって徳仁天皇が新嘗祭の儀式やその他の儀式、外国の大使や公使の接受、国会や内閣で決まった官僚や高官の任命、そして日本国民の象徴とした職務を全うする。
とても大変な仕事だ。
雅子皇后
また新天皇を影で支える雅子皇后も今までより忙しくなる。
今まで注目され続けたお二人だがこれからは更に注目の的となる。
体力的、精神的、束縛の生活時間、日常生活態度の戒めなど大変なことばかりだと思う、けれど是非頑張って頂きたい。
一般人育ちの雅子皇后は特に苦労を感じていると思う。
体長が悪くなるのもあたり前のこと。
それでも新天皇を支え、上皇や上皇后がそうだったように私たち国民にいつもの笑顔を二人揃って見せてください。