桜花見はまだ早い
あまりに天気が良い、気温も上がるという。
今日は桜があちこちで満開になるのではとピョンピョン飛ぶ春の気持ちのままに近くの桜を見に行った。
浦和競馬場の桜
最初は浦和競馬場の正門の右側にある桜。
開花していたのは20輪ほど、全体の一分にもならない。
ここの桜は大きく満開になると見栄えが良い。
夜もライトに照らされ楽しめる。
他の桜が散るころに満開を迎える。
花見にはまだ早い、あと1週間後ぐらい。
葉根木公園
2番目は葉根木公園、大きくない公園だが桜の木で囲まれている。
咲いているがまだまだ少ない、一分というところ。
ここも花見にはまだ早い、5日後ぐらいが満開か?
桜の花見ちょうどこれから
大谷場公園
ここも桜で囲まれた公園。
2~5分咲き。
5分咲の桜の下は特等席。
すでに何人かの年配の方が花見を楽しんでいた。
日が当たるところはポカポカして気持ち良い。
この桜は6分ぐらい花をつけている。
これからの気温上昇で満開近くになりそう。
子供連れのママも自転車で花見にやってくる。
御嶽公園
ちょっと怖そうな名前の公園だけど南浦和の駅に近く、毎年花見をしてる人を見かける。
夜には明かりも灯される。
開花具合は3~5分ほど。
夜のためにすでにブルーシートとテーブルが用意されていた。
今晩は南風が吹いて暖かいらしいから楽しい花見ができる。
大谷場小学校
学校には桜がつきもの、入学式には絵になる。
校庭沿いの桜並木、2~4分咲き。
あと数日で満開かな?
ほぼ満開の枝があったのでアップで撮ってみた。
後ろの枝はまだつぼみ。
日当たりが良いせいか、校庭奥の大きな桜は満開。
中に入りたいが不法侵入者にならないよう我慢する。
調公園
酉の市で知られる十二日街の調神社の裏につながる公園。
熊手の酉の市はこの公園で行われる。
けれど6分ほど咲いている桜もあり十分花見ができる。
すでに花見を終えて方付けている人がいた。
花見しながら昼食だったようだ。
いい陽気になった。
ここなら十分花見が楽しめる。
ちょうちんもあるから夜桜見物も良いかも。
体が冷えないように暖かいカッコで。