西伊豆は荒れてない
ウネリも波も無い西伊豆
今日は台風18号タリムのお迎えで海行きは中止になった。
海は思ったほど荒れていない。
東伊豆は台風のうねりで全滅だが西伊豆では今日も入れるポイントはあった。
獅子浜、静浦、平沢、大瀬崎、井田、安良里、田子などが今日もダイビングをしている。
全て西伊豆だ。
波もウネリも無く問題ない
台風上陸
台風は今日、鹿児島県の枕崎付近に上陸し、17:00現在は四国の宿毛の近くにある。
明日は流石にほとんどのダイビングポイントも大雨とウネリのために視界不良で閉鎖になると思う。
本来であれば昨日、井田ビーチで潜り、雲見温泉で泊り、雲見の牛着岩でボートダイビングをする予定だった。
一昨日ウネリのため雲見のボートが出船を中止にした。
まだまだ遠いのにどれだけウネリが大きくなるのかと案じた。
宿には台風のため、前日キャンセルの連絡を入れた。

昨日は獅子浜
仕方なく昨日は日帰りでベタ凪の獅子浜へ日帰りでダイビングに行ってきた。
ところがだ。
昨日は何故か?納まっていたウネリ
一昨日あったウネリは昨日は納まっていた。
井田にあったウネリも無くなりベタ凪状態でダイビングをしていた。
そしてウネリの無くなった雲見でもボートを出船し、透明度の良い暖かい海へ潜れていたそうだ。
なんとも解らないものだ。
そして雲見の今日は予報が悪いのでクローズとなっている。
台風の時の判断
台風が来るという予報の中、遠方へダイビングに行くのは気分的にあまり良いものではない。
ポイントが直ぐ側なら気楽に行くこともできる。
けれど片道160km、5~6時間かかる。
日帰りでは難しい場所だ。
海況は台風のスピードが速くなったり、移動方向がこちらに向けば直ぐに荒れてくる。
たまたま今回予想よりも海が荒れなかっただけのこと。
もし海況が悪くなっていればダイビングどころか道さえも閉鎖されケガをしたり帰れないよりはマシだろう。