Contents
値段が上がる荷物の送料
先週、慶良間諸島へ行ったときの荷物、ダイビングバッグをいつもどおり事前にヤマト運輸の宅急便で送ったのですが何か今までと違って大きさとか重さとか凄く煩く小言を言われてしまいました。
25kg以上だと運ばないとか、到着日に時間がかかるヤマト便でないと運べないとか言われ、最近腹立たしい経験をしました。
もともとヤマト運輸の営業が飛び込みできて利用してくれと頼むから使用するようになったのに、最近は気持ちが離れつつあります。
またまた値上がり
ヤマト運輸は2年前に送料の値段を上げたのに今年また送料の値段を140円~180円上げるそうです。
先日の宅急便、沖縄のケラマまでのダイビングバッグの送料は25kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が160cm以内で片道3,890円でした。
これ以上重い時は同じヤマト運輸にあるヤマト便とうもので荷物を送らなければいけないそうで重さは30kgが限度で大きさは立て、横、高さ、の和が170cm以内、1辺の最長は170cmまでとのこと、料金は4,417円だそうです。
お届け日数は宅急便より日数が必要で到着日も指定できず、いつ到着するかもわからないそうです。
両方とも往復ですから安くないですね。
なんとか考えたい部分です。
郵便で送ると良いみたいです。
ゆうパック(沖縄方面)
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が140cm以内で片道2,160円
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が160cm以内で片道2,370円
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が170cm以内で片道2,710円
1,000円以上安いです、次回からはゆうパックで送ることにしましょう。
喜界島の送料を比べてみよう
7月には喜界島へ行く予定なので調べてみました。
喜界島とは鹿児島県の奄美大島の隣にある周囲48kmの小さな島です。
片道分の料金を調べてみました。
ヤマト運輸宅急便の場合
ダイビングバッグ25kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が160cm以内で片道2,210円
ヤマト運輸ヤマト便の場合
ダイビングバッグ30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が170cm以内、1辺の最長は170cmまでとのこと、料金は2,711円
ゆうパックの場合
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が140cm以内で片道2,030円
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が160cm以内で片道2,250円
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が170cm以内で片道2,570円
佐川急便の場合
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が160cm以内で片道2,268円
30kg以内、大きさは立て、横、高さ、の和が170cm以内で片道2,808円
重さと大きさによって微妙です。※料金は現在の値段です。