Contents

伊豆七島の最南端の島 東京から300km南の八丈島

東京から300km南下

黒潮の八丈島

明日から伊豆七島の最南端の島、八丈島ダイビング

東京から南へ約300km。

太平洋に浮かぶ八丈島は黒潮の影響を大きく受ける。

年中透明度が良い。

ひょうたんのような形をした八丈島は南の三原山と北の八丈富士の二つの大きな山で形成される。

八丈島の西7.5kmには八丈小島もある。

黒潮の暖かい海流で水分を含んだ空気が八丈島の山にあたり雨が多く降る。

ナズマド
ナズマド

江戸時代は流人の遠島先

江戸時代は流人の島。

流罪で流される流人の島が八丈島や八丈小島。

源為朝や関ケ原の戦いで敗れた西軍石田三成に属した宇喜多秀家が流されたのがこの八丈島。

太平洋戦争

太平洋戦争では小笠原が陥落した後は八丈島が重要な防衛拠点とされた。

多くの軍人が配備され、人間魚雷「回天」の基地もあった

結局、八丈島での地上戦は行われず終戦を迎えた。

島の重要な観光産業

島にとっての重要な産業は観光。

渡島の方法は2つ、船と飛行機。

竹芝桟橋から「橘丸」

船は浜松町竹芝桟橋から毎日大型客船「橘丸」が運航。

毎日、午後10:30出港、翌早朝に三宅島と御蔵島を経由してam08:50に八丈島へ到着。

片道10時間20分の船旅。

夜は海風に吹かれながら東京湾を出て船内で就寝、朝インディゴブルーに変わった海の上を飛ぶトビウオを眺めながらの船旅も楽しい。

羽田からANA

飛行機はANAが東京羽田空港より1日3便。

搭乗時間は55分、羽田を出発して上昇、伊豆半島、富士山を眺めながらまもなく下降すると八丈島へ到着する。

飛行機で飛ぶ時間の短さには驚かされる。

空港は三原山と八丈島に挟まれた丘の上にある。

八丈島の特産品

島の特産品は黄色い織物の黄八丈、パッションフルーツ、フリージア、八丈サブレ、トビウオのクサヤ、明日葉、芋焼酎など。

変わった食べ物としてはネリ(島オクラ)、一般のオクラよりも長く丸い形をしていて美味しい。

ブド、海藻を煮込んだ煮凝りのようなもの。

明日葉の天ぷら
明日葉の天ぷら

明日葉の天ぷら、明日葉をそのまま天ぷらにしたもの、苦くなく美味、精力剤。

島寿司、島で捕れた魚をヅケにした握り寿司。

島寿司
島寿司

八丈島で島寿司は家庭料理、ワサビは使わず洋辛子を使う。

小笠原の島寿司も、大東島の島寿司も、八丈島の島寿司から伝わった。

島の天然温泉

温泉は無料温泉と有料温泉を合わせて7カ所。

三原山の周辺にあり、南側の洞輪沢から西側、中央へかけて点在する。

源泉はかなり熱い。

汗が引かぬほど温まる。

玉石の石垣

また南西部にある玉石の石垣集落も見事。

全て球に近い丸石。

海岸から一つひとつ運んで積み上げた。

石の重さと坂を運ぶ距離を思うと大変な労力。