伊豆山施設2/4(土)オープンとバラクーダ売り切れ 2023年2月4日(土)伊豆山施設オープン 2023年2月4日よりシャワー&トイレが使える 2021年7月大雨による土石流で大きな被害を受けた伊豆山港にダイビングシャワ […]
「ダイビング」タグの記事一覧
キャップを忘れても水が入らないレギュレター 1217
キャップをし忘れても水が入らないレギュレター キャップをしなければ水が入る ダストキャップは大事 スキューバダイビングの器材で心臓とも言える呼吸する装置レギュレター。 タンク内の200気圧の空気を周囲の圧力に落し、吸いた […]
伊豆山のボートダイビング復活は2023年2月 1207
伊豆山のボートダイビング復活は来年2月 伊豆山の土石流被害 1年5ヶ月前 伊豆山の土石流災害からまもなく1年半が過ぎる。 そろそろダイビングを再開しても良さそうだが? どうなっているのか? 伊豆山土石流2021年7月3日 […]
ダイバーが見たウメイロモドキとウメイロの見分け方 1206
ダイバーが見たウメイロモドキとウメイロの見分け方 ウメイロモドキとウメイロの違い 感動する水中の光景 ダイビングをしているととても素晴らしい光景をいくつも目にする。 陸上では経験することのできない感動。 素晴らしいの一言 […]
西伊豆で見つけると心躍るナメラヤッコとヒメゴンベ 1202
西伊豆で見つけるヒメゴンベとナメラヤッコ 伊豆の海で熱帯魚を見つける 南の魚 田子のフト根はキンギョハナダイだけではない。 この尖がった岩には意外と多くの魚が生息。 外側だけでなく岩の隙間にも面白い魚が見られる。 普通は […]
何万匹いるのか?西伊豆フト根のキンギョハナダイ 1201
何万匹いるのか?西伊豆フト根のキンギョハナダイ 群れ栄るキンギョハナダイ キンギョハナダイがいっぱい なんて凄い数。 これ全部キンギョハナダイ。 何匹のキンギョハナダイが泳いでいるのか。 何万匹? 何十万匹? 何百万匹? […]
シニアにも見える手軽なダイブコンピューターi300R 1199
シニアにも見える手軽なダイブコンピューター 水中で見難いダイブコンピューター 数字が見えない ダイビング中にダイブコンピューターの数字が見えない。 若い頃は考えもしなかった。 今や現実に。 水中は薄暗く見難い 腕時計の数 […]
1ドル150円代、海外旅行代金2倍、超高い 1195
ガソリン160円代、1ドル150円代 1ドル150円代に突入 ガソリン上がり全てが上がる ガソリン160円代、1ドルは150円代に値上がり。 肉も値上がり、レンタルタンク、施設利用料、レストランのメニューなど全て値上がり […]
マスククリアを簡単にするには舌を使う 1190
マスククリアは舌を上顎に当て マスククリアがなぜできない マスククリアが苦手 ダイバーなら知っている。 マスククリアの苦手な人が多いことを。 それでもなんとかマスククリアが出来るようになって海へ出られる。 中にはマスクク […]
西伊豆フト根のサクラダイの産卵 1188
西伊豆フト根のサクラダイの産卵 フト根では9月の大潮に産卵 サクラダイの産卵は9月 9月中旬頃の満月の大潮がねらい目。 水温が上がる9月、サクラダイのハネムーンのシーズン。 水温が低い8月ではまだ孵化には不 […]