Contents

令和に2種類の漢字がある

令和

重大ニュース

5月からの元号が令和と決まった。

世間はテレビもラジオも令和のニュースで持ち切り。

元号が昭和から平成に変わった時もしばらく違和感があった。

今は平成にも慣れ、このまま平成が続いてくれても良い気がする。

5月1日

来月、5月1日に元号が変わる。

4月30日までは平成、平成31年4月30日が平成最後の日となる。

5月1日からは令和、令和1年5月1日が令和最初の日。

慣れれば令和も親しみやすくなる。

令和と下部にマを使った2つの漢字

漢字の意味

令の字の意味は、言いつけ、お達し、良い、立派な、相手に対する敬称。

和の意味は、なごみ、平和、日本、足す。

漢字2つ両方とも良い意味を持っている。

令とマの字

世の中ではこの①と②の2種類の令和の字がこれから使われる。

どちらが正解かというとどちらも正解。

印刷文字やインターネット上では一般的に①令和を用い、手書きの場合は②を用いる。

令と言う字は小学校の教科書では が使われている。

令の字の下の部分がカタカナのマの字、子供たちにとって覚えやすく書きやすい漢字。

ちなみにこのブログのフォントにはの字はない。

英語と西暦

英語ではREIWA or LEIWA

英語ではどのように書くのだろうか?

Rを使ったREIWAと表記するのか?

それともLを使用したLEIWAと表記するのか?

答えは

英語ではRの文字を使用してREIWAと表記する。

 

これから長く過ごすことになる令和の時代、LEIWAと間違えないようにしたい。

西暦と令和の年数の計算

日本には西暦と元号の年数、2つがありちょっと面倒。

役所や銀行の書類はほとんどが元号の年数を使う。

海外に関係する書式は西暦を使う。

平成の場合は平成の年から12を引けば2000年の下二桁が解った。

これからの令和では18を令和の年に足せば2000年の下二桁が解る。

18を忘れないように0レ 1イ 8ワと覚えるのもよい。