Contents

ダイバーしか見られない海の宝オオイソバナ

ケラマのダイビング2ダイブ目の出航

エメラルドグリーン

昼食を終え、いよいよ2ダイブ目の出航。⇒ 1ダイブ目はコチラをクリック

陽射しも降りてきて海の色がひときわ美しい。

港を出れば直ぐに透明度が上がる。

エメラルドグリーンに見える水底は真っ白い砂地であることを意味する。

ケラマ エメラルドグリーン

白い砂地の海底

日本列島本土では、砂地のほとんどが火山で出来た砂なのでこのような色にはならない。

沖縄ではサンゴが砕けて出来た砂なので白い。

それゆえにこの素晴らしい海の色になる。

関東近辺の伊豆の白浜や伊豆七島の新島と神津島にも白い砂浜があり、エメラルドグリーンの海が見られる。

ケラマ 嘉比島

ボツボツサンゴ

竜宮城のオオイソバナ

移動時間10分ほどで2ダイブ目のポイントに到着。

ボツボツサンゴ無人島嘉比の南側にある「ボツボツサンゴ」というポイント。

パーマネントブイにボートを係船してダイビングが始まる。

水深5mから26mまで斜面を降りていく。

所どころに竜宮城に出てくる花のようなオオイソバナが点在。

オオイソバナ03

ライトを当てると赤く発色。

竜宮城にある海中の花。

オオイソバナは動物

オオイソバナというこの花、実は植物ではなく動物。

植物は太陽の光を受け、光合成をして自分の体の中で栄養分を作る。

動物は体外から栄養分を取り入れる、一般には食べると呼ばれる行動。

オオイソバナはサンゴの仲間で赤い枝に沢山のポリプ(触手)がありプラントンを捕食して栄養を取りこむ。

写真で見る赤い枝の先についている白い部分が全てポリプ。

ポリプは小さく裸眼では判断しにくい。

オオイソバナが美しい

白い砂の水底と青い海、そしてオオイソバナの取り合わせが美しい。

竜宮城

まさに竜宮城の入り口。

オオイソバナと小魚

小魚たちも棲家としてオオイソバナを利用。

外敵に襲われたときに逃げる隠れ家。

小魚がオオイソバナのポリプに捕食されることはない。

オオイソバナ02

この色だけで満足。

赤の濃いオオイソバナの向こうに景色が見える。

陸上でのオオイソバナは直ぐに死んでボロボロになってしまう。

深海に生息する赤サンゴや桃色サンゴは陸揚げした後も固く形を残す。

海中だけで見られるお宝。

ダイバーだけしかその美しさを見ることが出来ない。