Contents
カラスの死骸処理
カラスの死骸
先日リビング窓の下にカラスの死骸を見つけた。
東向きにの窓の下。
羽を開いた状態で顔を横に向け何かのシンボルを思わせるような姿。
最初は黒い羽の遺物にビックリ。
それがカラスだとわかると気味悪さを感じる。
なぜ今まで気がつかなかったのか。
死骸の場所
いつも通る場所でなく、目を配る場所でもない。
どちらかと言えば建物の裏側、隙間ともいえるような場所。
バタバタと羽の音が聞こえた記憶もない。
カラスが弱ってこの隙間に降りたのだろうか?
猫が咥えて置いていったのか?
病気で死んだのか?
理由はわからない。
吉凶
カラスの死骸を見るなど珍しい。
野生動物は死ねば他の動物のエサになる、カラスも同じ。
自分の家の敷地内でカラスが死んでいるというのは気味悪い。
太陽が昇る東側の窓の下。
何か不吉な?
良くない事の前触れか?
縁起が悪い?
この状況を素早く片付けたい
野生動物なので市や区の係に連絡をして回収して貰う手続きをとるのが良作、けれど相手が小さく、死んで日にちもかなり過ぎている感じなので早く処理を進めたい。
土ごと死骸をすくうためのジョレン、ちりとり、ほうき、大き目の丈夫なビニール、軍手、長靴を用意。
長靴を履き、直接手が触れないように軍手をはめる。
寄生虫やウイルス、鳥インフルエンザにも気をつけなければいけない。
直接手を触れることは避ける。
「合掌」
死骸処理開始
ジョレンで土ごと死骸をすくいとり、ビニール袋の中へ。
一度ではすくいとれない、古い死骸はバラバラになる。
何回にも分けてすくいとる。
死骸の下にあった土もジョレンで削って一緒に袋へ入れる。
一つの羽も残さず片付ける。
終わった後は道具を水で綺麗に洗う。
軍手も処分する。
さいたま市ペット小動物の死体処理
死体処理はくらし応援室
さいたま市では区役所くらし応援室で処理の相談にのってくれる。
ペットやペット意外の犬、猫などの小動物死体処理と回収をしてくれる。
ペットの場合処理手数料1,100円、野良の場合は無料、合同焼却により遺骨返却なし。
個別での火葬、遺骨の返却を希望する場合
大宮聖苑
TEL048‐682‐2800
1体づつの個別火葬、9時、11時、13時、15時。
費用は15キログラム未満 8,380円、15キログラム以上 16,760円。
休日は友引の日、1月1~3日。
または民間のペット霊園に相談。
区役所くらし応援室の連絡先(平日08:30~17:00)
- 浦和区 048-829-6052
- 南区 048-844-7137
- 西区 048-620-2627
- 北区 048-669-6027
- 大宮区 048-646-3027
- 見沼区 048-681-6027
- 中央区 048-840-6027
- 桜区 048-856-6137
- 緑区 048-712-1137
- 岩槻区 048-790-0128
代表電話(土曜日・日曜日・祝日)
- 浦和区 048-825-1111
- 南区 048-838-1111
- 西区 048-622-1111
- 北区 048-653-1111
- 大宮区 048-657-0111
- 見沼区 048-687-1111
- 中央区 048-856-1111
- 桜区 048-858-1111
- 緑区 048-874-1111
- 岩槻区 048-790-0111
様々な地域で犬猫など小動物死体処理と回収の相談にのってくれる。
わからない時は各地域の行政に確認をしてみよう。