「稀勢の里」優勝おめでとう
稀勢の里が優勝
やってね!
やったー!やった!やった!
ついに稀勢の里が優勝。
昨日はこの瞬間、思わず力が入った。
「ウォー!」
総立ち!拍手!!拍手!!!
待ってましたこの時を!
やっと、やっと、優勝。
白鳳を投げ飛ばしての優勝
それも堂々と白鳳を投げ飛ばしての優勝。
日本人の誰もが待ち望んでいた勝ち方。
既に一昨日、逸ノ城に勝って優勝は決まっていた。
けれど今一番強い横綱白鳳に勝っての優勝は日本人の誰もが望んでいた勝ち方。
白鳳に責められ、俵で残る稀勢の里。
稀勢の里の体が反り、あ~ダメか~。
今までならここで諦め負けている。
けれど諦めず、攻めの白鳳を上手に土俵の外へ投げとばす。
胸の中のつかえが獲れた瞬間。
気分が良い。
強い!
良い勝ち方。
負けたから強くなった
今まで何度も優勝に近づいた。
良い成績を収めても最後にいつも負けてしまう。
稀勢の里びいきが悔しい思いを何度したことか。
でも本当に悔しかったのは稀勢の里。
精神的に弱いとか色々言われた。
しかし今回、確かに強かった。
とっても嬉しい。
昨晩の祝い酒は旨かった。
大盃に注がれた日本酒は何升だったか。
出身地の茨城県牛久ではお祭り騒ぎ、あっちこっちの商店が安売りを始めている。
横綱に?
横綱に昇進するかが次の話題。
横綱に昇進するには連続2回の優勝か、それに準ずる成績。
昨年一年は優勝こそしていないが安定した成績を収めている。
今日、横綱審議委員会が開かれる。
委員の3分の2の横綱推薦を受ければ横綱昇進が決定。
もし横綱になれば若乃花から19年ぶりの日本人の横綱。
朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜とモンゴル籍の人ばかり横綱が続いてきた。
期待したい。