今宵は皆既月食100% 日本全国どこからでも赤い月が見られる

皆既月食

月食

今夜の空は月が見られるだろうか?

もし見られれば月食に逢える。

それも全体の色が変わる皆既月食。

満月の月、全体が赤銅色に染まる。

日食は太陽のこと。

月食は月のこと。

日食

日食は太陽→月→地球と3つの星が直線にならんだ時におこる。

太陽と地球の間に月が入り、太陽の光が月で遮られた部分だけ太陽に影ができる。

全体を覆わない日食を部分日食、全体が覆われる時には皆既日食と呼ぶ。

部分日食と皆既日食の両方合わせて日食と呼んでいる。

日食専用の保護サングラス使う

直接見るには太陽は眩しすぎる。

日食の変化も解らない。

目にも悪い。

日食用の光を強く遮るサングラスが市販されている。

日食を見る場合は必ず専用の保護サングラス使う。

一般のサングラスを3枚重ねても眩しくて見えない。

月食になる訳

星の位置

今晩見られるかもしれない月食は月なので裸眼でも十分確認できる。

目に危なくもない。

月食が見られるときは日食と星の位置が違う。

太陽→地球→月と3つの星が一直線に並んだ時に見られる。

満月の時、月に照らす太陽の光を地球が遮り、月に地球の影ができる。

この状態が月食。

月食は地球の影

全体に影ができ、真っ暗な状態になった時が皆既月食。

本来ならこの影は黒くなり何も見えない。

ところがやや赤く見える。

全体には赤銅色に見える。

地球からの赤い光

何故かと言うと太陽から放射された光の中で地球の表面の大気圏を抜けた赤い光が変曲し暗くなった月に当たるため。

太陽から放射された光の中で赤い光だけが地球の大気を通っても遠くまで届く。

朝焼けや夕焼けが赤く見えるのと同じ原理。

青い光は色々な粒子などに遮られ、反射され、分散され地表まで届かない。

空が青く見える理由でもある。

皆既月食を見たい

方角と時間

今夜、皆既月食が見えるのは南東の方角。

時間は部分月食が20:48から始まる。

今回皆既月食は21:51~23:08と長い。

赤銅色に見られる時間が1時間17分もある。

最絶頂は22:30。

最後の部分月食が終わるのは夜中の00:12。

仕事帰りの帰路の途中、南東の方角を見上げれば珍しい赤道色の満月が見られる。

双眼鏡

裸眼でも良いが双眼鏡を使うと面白い。

赤いクレーターが見られるかも?

今日の皆既月食は日本全国何処からでも同じ時間に見られる。

次回のチャンスは

今日のチャンスを逃せば次回、皆既月食を見られるのは東北では今年の7月28日。

だが他の場所では見られない。

今回と同じように日本全国で皆既月食が見られるのは2022年11月8日。

4年9ヶ月も先。

今夜赤銅色の満月が見られることを期待する。