食べてみたいヒゲダイの煮つけ
ヒゲダイの味?
今まで食べたことがない
最近になって食べてみたい魚。
今まで食べたいとも思わなかった。
形がツボダイに似ているのできっと脂がのって美味しいのではないかとは思う。
色は真っ黒でアゴにヒゲが生えている。
ヒゲダイ
このヒゲの気持ち悪さに食べたいとは思えなかった。
コイやヒメジと同じようにこのヒゲで砂中のエサを捜す。
エサはゴカイの仲間や甲殻類、小魚など。
大きさは50cmほどに育つ。
ヒゲダイのヒゲを剃ってしまったヒゲソリダイという名前の魚もいる。
ダイビングで見られる
千葉県館山市の西川名のボートダイビングでは大きなヒゲダイが何匹も見られ人気。
同じ館山の伊戸のボートダイビングでは餌付けにヒゲダイが寄ってくる。
伊豆大島のボートダイビングでもよく見る。
ほとんどが強い流れのあるポイント。
魚屋に並ばない
昼間はあまり泳ぎ回らない。
大きな岩に寄り添うように何匹かまとまっている。
ゆっくり近づけば、かなり側に寄れる。
写真を撮っても真っ黒なため、被写体としての人気は高くない。
釣れないことはないがあまり捕れない。
圧倒的に水揚げ量が少ない。
東京の魚屋に並ぶことは稀。
定置網に入るが少量のため、漁港近くの魚屋や寿司屋に運ばれて終わってしまう。
ヒゲダイの煮つけ
旬は
こんな顔しててなかなか旨いらしい。
食べごろの旬は秋、冬、春の3シーズンとが長い。
料理法
料理の仕方はウロコをはがし、3枚におろす。
大きな個体は冷蔵庫で乾燥させないようにして1~2日寝かすと旨味が湧く。
鮮度が良すぎると旨味はすくない。
刺身の場合は骨をとり、皮をひいて(取る)、さくどりをしたら食べやすい厚さに切る。
煮たり焼いたりするときは皮はつけたまま。
魚というのは基本的に皮と身の間に一番美味しい脂がある。
皮をつけたまま刺身にできるなら、その方法を考える。
皮を火で炙る、熱湯で湯引き、しゃぶしゃぶ、をするなど。
皮が硬すぎたり、脂がしつこい場合は皮を取る。
煮付けが一番?
刺身も塩焼きも美味しいらしいが煮付けは最高、火を通しても身は柔らかく、脂が乗ってたまらないらしい。
ちなみに値段は1kgあたり2000円、ちょっとした高級魚。