慶良間諸島のなんて読んで良いのか解からないい島の名前

海の宝物

サンゴに囲まれた島

ケラマの海

ケラマ諸島の島々はサンゴ礁に囲まれた島。

今なお自然が多く残り、水中にも陸上にも多くの野生生物が生存する。

各島の砂浜はウミガメの産卵地。

慶良間諸島はダイビングスポットがいっぱい

沖縄県の慶良間諸島は良いダイビングスポットが沢山ある。

島周辺何処でもダイビングスポットと言っても過言ではない。

もちろん港湾など潜れない所もある。

海は宝石

砂浜はサンゴが砕けてできた白い砂。

海岸だけではなく海底も白い。

深度のある海はケラマブルーが広がり、深度が浅い白砂の海はエメラルドグリーンが続く。

宝石よりも美しいサファイアブルーとエメラルドグリーンが心を和ませる。

そんな素晴らしいケラマの島々の名前を覚えるのが難しい。

ケラマの島々の名前、人が住む島は4つ

① 3島の中心的な座間味(ざまみ)島

人口892人(2020年)

 

ケラマ地図

映画「マリリンに逢いたい」で話題になった島。

役場と診療所があり、人口も慶良間諸島の中で一番多い。

那覇の泊港から40kmの距離。

高速艇クインーンざまみフェリーざまみが運航し、阿嘉島にも周航する。

片道の乗船時間はフェリーざまみで90分、クインーンざまみだと50分で阿嘉島経由だと 70分。

阿真と古座間味の白い砂浜が人気。

島内には宿泊施設とダイビングサービス、数は多くないが食事処や酒処もある。

緊急用のヘリポートがある。

② 阿嘉(あか)島

人口330人(2009年)

クインーンざまみとフェリーざまみが座間味島と同様に周航する。

阿嘉島から座間味島の距離は3km、移動はフェリーざまみまたは村内航路みつしまで15分、クインーンざまみで10分。

阿嘉島にも診療所があり、役場の出張所が港にある。

北浜の白くて広い砂浜が人気。

島内には宿泊施設とダイビングサービスがある。

③ 慶留間(げるま)島

人口62人(2019年)

阿嘉島と高架橋で繋がっている。

那覇から見える渡嘉敷(とかしき)島

人口718人(2020年)

沖縄本島に一番近い渡嘉敷島。

縦に長く慶良間の中で最大の島。

那覇から見える慶良間のほとんどは渡嘉敷島。

他の島は渡嘉敷島が壁になり見えない。

泊港から30kmの距離。

毎日フェリーとかしきと高速船マリンライナーとかしきが運航する。

片道の乗船時間はフェリーとかしきで70分、マリンライナーとかしきで40分。

島内には宿泊施設とダイビングサービスがある。

ケラマの無人島

④ 外地(ふかじ)島

無人島。

慶留間島と車道橋でつながっている。

セスナ用の飛行場とヘリポートがある。

 ⑥ 屋嘉比(やかび)島

昔、カツオ漁のために人が棲んでいた。

桟橋の後がある。

今は無人島。

⑥ 久場(くば)島

明治から昭和の初めまで銅の採掘のため800人ほどが住んでいた。

今は無人島。

⑦ 安室(あむろ)島

座間味島の隣の無人島。

スノーケリング目的の人は座間味港から海上タクシーで渡れる。

⑧ 安慶名敷(あげなしく)島

座間味島の隣の無人島。

スノーケリング目的の人は座間味港から海上タクシーで渡れる。。

⑨ 嘉比(がひ)島

座間味島の隣の無人島。

スノーケリング目的の人は座間味港から海上タクシーで渡れる。

⑩ 伊釈加釈(イジャカジャ)島

無人島。

砂浜は無く、岩場。

いくつかな小さな島がまとまった伊釈加釈島。

マンタが集まるポイントがある。