八丈島の島野菜料理
食事が楽しみの八丈島
期待の晩餐
やっぱり気になるのは食事のメニュー。
ダイビングの他に楽しみにしているのが料理。
せっかく良い海に来たのだから旨いものが食べたい。
八丈島の食事を順を追って紹介
ダイビング後、シャワーを浴びてビールと酒、つまみの買い出しへ八丈島スーパーへ出かける。
夕飯時のビールと酒もママから自分で買ってきていいよと言われている。
ビールを入れてるカゴが重い。
今日の夕飯はまだ少し明るい午後6時半。
一年ぶりの食堂へ行くと入り口には真っ白いネコと茶トラの2匹がお出迎え。
2匹のネコも立派な従業員。
到着日8月11日の晩餐
魚のホイル焼き

青魚と島野菜、レモン香りのホイル焼き。
レモンの香りが鼻をくすぐる。
しいたけやピーマン、ブリの切り身に火が柔らかく通り、食べやすくお腹に優しい。
ビールで乾杯!
ネリの胡麻和え

そして八丈島の島オクラ「ネリ」の登場。
通常のオクラよりもやや大きい。
長さは2~3倍ぐらい長く、丸い。
味はオクラ。
今回は胡麻和えになって出てた。
香ばしいゴマの旨味。
甘くて懐かしい。
ポークのトマトソースがけ

メインディッシュ。
下にはポテトがひかれている。
その上にポークソテーが2枚も乗ってボリューミー。
トマトソースが甘酸っぱくて美味い。
ときおりブロッコリーで口の中がさっぱり。
この時点でかなり腹がいっぱい。
赤ワインのおにぎり

昨年は赤ワインのおにぎりだった。
今年は白ワインか?
味を確かめるまでもなく、腹がいっぱいでギブアップ。
明日の昼食に頂くことにした。
フ~ッ