魚へんの漢字、「ほ」から始まる魚 

魚を一文字であらわす漢字

湯飲み茶碗に見つけた魚文字

魚文字が書かれた湯呑み茶碗を見つけると見いってしまう。

漢字一文字で様々な魚をあらわす。

読めて満足、読めぬは不満足。

何と読むべきか?

今回は「ほ」から始まる魚へん1文字漢字の魚をご紹介。

「あ」~「ふ」までの魚へんの漢字

「あ」から始まる魚へんの漢字はコチラ

「い」はコチラ

「う」「え」「お」はコチラ

「か」はコチラ

「き」「く」「こ」はコチラ

「さ」はコチラ

「し」はコチラ

「す」「せ」コチラ

「た」コチラ

「ち」と「と」コチラ

「に」コチラ

「は」コチラ

「ひ」コチラ

「ふ」コチラ

「ほ」から始まる魚へんの一文字漢字

鯔 ボラ

ホッケ

「ほ」から始まる魚へんの漢字

鯔 ボラ

温帯域から熱帯域の海、河口、川の中流域に生息する丸い筒のような魚。

冬になると目の表面に脂肪の膜ができる。

藻、小動物などを食べる雑食性。

ぼら

美味い魚、けれど血抜き処理が悪いと身に臭いが残る。

海洋沖で産卵し、孵化した稚魚は沿岸により川を上るものがある。

刺身、焼もの、煮もの、唐揚げなどで食べられる。

ボラの卵巣を塩漬けして乾燥したものはカラスミとして高価で取引。

出世魚のボラも大きさで名前が変わる。

関西:ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド

高知:イキナゴ→コボラ→イナ→ボラ→オオボラ

関東:オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド

東北:コツブラ→ツボ→ミョウゲチ→ボラ

ホッケ

ホッケ(マホッケ)は太平洋側では茨城県、日本海側では対馬以北の寒流域の深度100m付近に生息する魚。

シーズンになると水深20m以浅の岩場に移動して産卵する。

水揚げは北海道が中心。

大きさ60cmになり、魚体はアイナメに似ている。

刺身、焼もの、煮もの、干物、天ぷら、フライ、唐揚げ、ムニエル、まぜご飯で食べられる。

種類はマホッケの他にアラスカやロシアから輸入しているキタノホッケ(通称シマホッケ)がいる。

※次の「ま」から始まる一文字漢字はコチラ➡クリック