魚へんの漢字、「ふ」から始まる魚
魚を一文字であらわす漢字
湯飲み茶碗に見つけた魚文字
魚文字がいくつも書かれた湯呑み茶碗に見いる。
漢字一文字で魚をあらわす。
読めるものと解らぬもの。
何と読めば良いのか?
今回は「ふ」から始まる魚へん1文字漢字の魚をご紹介。
「あ」~「ひ」までの魚へんの一文字漢字
「あ」から始まる魚へんの漢字はコチラ。
「い」はコチラ。
「う」「え」「お」はコチラ。
「か」はコチラ。
「き」「く」「こ」はコチラ。
「さ」はコチラ。
「し」はコチラ。
「す」「せ」はコチラ。
「た」はコチラ。
「ち」と「と」はコチラ。
「に」はコチラ。
「は」はコチラ。
「ひ」はコチラ。
「ふ」から始まる魚へんの一文字漢字
鱶 フカ
鰒 フグ
鮒 フナ
鰤 ブリ
「ふ」から始まる魚へんの漢字
鱶 フカ
フカとはサメのこと。
フカとサメはまったく同じもの。
地域によってサメをフカと呼ぶ地域がある。
ちなみにネムリブカやラブカなど、フカの名前がつくサメもいる。
フカヒレスープなどの中国料理は全てサメのヒレで作られる。
刺身、煮物、フライ、唐揚げなどで食べられる。
種類により美味い、不味いがある。
ネズミザメ、ホシザメ、ドチザメ、ネコザメ、シロワニ、アオザメ、ヨシキリザメ、イタチザメ、ホオジロザメ、イタチザメなど種類も多い。
皮にはアンモニア臭があり、時間が経つと身に移る。
鰒 フグ
フグと読む。
アワビとも読める。
一般にフグを漢字で書くときは河豚と書く。
敵に襲われると水を飲み腹を膨らませる。
内蔵や血液にテトロドトキシンという猛毒を持つものも多い。
毒のある場所と量は種類によって違う。
刺身、煮物、唐揚げ、干物などで食べられる。
毒があることから料理して人前に出すには特別な免許資格がいる。
自分で料理して食べる場合は自己責任、免許が無くても法にふれない。
マフグ、トラフグ、サバフグ、アカメフグ、ショウサイフグ、キタマクラ、クサフグなど種類も多い。
鮒 フナ
釣りはフナに始まり、フナに終わるとも言われる淡水魚の代表的な魚。
川、沼、湖に生息する。
フナとコイは生息地も同じで色も似るがフナの方が小型でヒゲがない。
刺身、焼もの、煮もの、天ぷら、甘露煮などで食べられる。
フナのほとんどが雑食性だがゲンゴロウブナとヘラブナは植物プランクトンをエサとする。
ギンブナ、キンブナ、オオキンブナ、ニゴロブナ、ナガブナなどの種類がいる。
鰤 ブリ
青物と呼ばれる魚の代表種のひとつで美味い魚として有名。
ブリにもゼイゴがありアジの仲間。
出世魚でもあるが地域によって名前が違う。
関西 :モジャコ→ワカナ→ツバス、ヤズ→ハマチ→メジロ→ブリ
南四国 :モジャコ→ワカナゴ→ハマチ→メジロ→オオイオ→スズイナ→ブリ
関東 :モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
北陸 :コゾクラ、コズクラ、ツバイソ→フクラゲ→ガンド、ガンドブリ→ブリ
ブリは80cm以上のものをいう。
刺身、焼もの、煮もの、鍋、汁もの、唐揚げ、ソテー、ムニエル、カルパッチョ、みそ漬けなどで食べられる。
似た種類にヒラマサ、カンパチ、ヒレナガカンパチ、ツムブリがいる。