初めてのカワハギ釣りは松輪港出船

松輪港は早朝から人いっぱい

松輪港着am05:40

カワハギ
カワハギのオス

眠い目をこすり松輪港に着いたのはam05:40。

まだ空は暗い。

昨晩の皆既月食が嘘のように丸い月が煌々と輝く。

北東の風12m、厚着をしないと寒い。

気温12℃。

昼過ぎに風は止み凪になる予報。

腹パンのカワハギ食べたい

カワハギ

腹パンのカワハギを求めて三浦半島の先端、剣崎の側。

松輪港まで車を走らせた。

今日の晩酌はカワハギの肝醤油につけた刺身がつまみの予定。

30cmクラスのカワハギを釣りたい、食べたい。

過去カワハギ釣りは一度もしたことがない。

エサ取りの名人であるカワハギ釣りは難しいと聞く。

帰りはクーラーを重くして帰りたい。

早朝から大勢の釣り客にビックリ

am07:00出航、am05:30に船宿に受付を済ませた。

船着き場に行って驚いた。

岸壁には3重接岸の大きな遊漁船が列を作る。

そして各船に乗船するために多くの人が釣竿を片手に並ぶ。

500台の大駐車場。

夜明け前からお祭り騒ぎ。

未だコロナ禍だとは思えない。

これだけの多くの人集を見たのは久しぶり。

今日は平日、週末なら更に人が増える。

初めてのカワハギ釣り釣果

ポイントは目の前

カワハギ

ポイントまでは5分、松輪港の真ん前、深さは27m。

竿に仕掛けを準備、3本針に餌のアサリを付ける。

錘は30号(112g)。

海底は砂地、所どころ岩。

アタリはある

カワハギ

錘が水底に着いたら細かく誘ってゼロテン調整

アタリはあるが合わせても乗らない。

大きなアタリに上げてみると20cmのアカササノハベラ

水底は岩場、即放流。

アサリを付けなおし仕掛けを投入。

アタリはあるが早合わせでは乗らない。

針が伸びる

少し待つと3回目のアタリにヒット。

大きく引いた後、バレル。

針を見ると伸びていた。

針とエサを付け替え再投入。

またアタリ、掛かった魚はトラギス

水底は砂場、即放流。

今日は3段引き?

アタリはあるが早合わせでは今日は乗らない。

エサを本気で喰うまで待つ。

やはり3回目のアタリでフッキング。

水面に上がってきたのは人生初めてのカワハギ。

そのまま抜き上げたら針が外れ、人生初のカワハギは宙を飛んで海へ帰って行った。

再びが伸びる

ハゲ針

針を見ると伸びている。

前回も同じ針が伸びた。

この針を使うのを止めた。

船は剣崎から三浦海岸まで移動してまた戻る。

深度は15~27m。

合計4枚のカワハギ

カワハギ

その後テンスキタマクラオキゴンベなどの外道を釣りながら4枚のカワハギが釣れた。

となりの横浜から来た釣り人に聞いたらいつもは10匹以上釣れる。

今日は波があって今一。

初めてにしてカワハギ4枚は良い方なのかも?

カワハギの肝刺し作り

カワハギ

肝をつぶさないように

帰宅後のカワハギの肝刺し作りも初。

頭を切り取り、大事な肝を外す。

内蔵と苦玉の胆嚢をつぶさないように除去。

カワハギの皮をはぐ

カワハギ

名前の通り皮をはぐ。

3枚に下ろしたら中骨と腹骨を除去。

身を薄切りにスライスして皿に盛る。

肝をつぶし醤油に溶く。

憧れのカワハギ肝醤油の刺し身

刺身に肝醤油をつけて口の中に入れれば・・・

舌が踊りだす。

コリコリ感のあるクセの無い味。

コクと旨みのある肝醤油がカワハギの刺身を特別高級魚に押し上げる。

美味い。

冷酒にピッタリ。

こんなに旨いとまた行きたくなるではないか。

カワハギ釣りで大事なのは仕掛け、エサの付け方、釣り方ゼロテンション調整と誘い、奥がとっても深い。