透明度が悪い中ボブサンウミウシ交尾産卵

透明度が悪い

江之浦ダイビング

元号も令和に変わり、長かったゴールデンウイークも終わった。

5月12日久しぶりに定例会の江之浦ダイビングへ行ってきた。

水温は17℃まで上がり透明度が落ちた。

15mも見えていたのに今は2~6mしか見えない。

特に浅い場所は2mと極端に透明度が悪い。

今まで春濁りも無く不思議な感じがしていたが今頃やってっきた。

ワカメの胞子と海水に溶ける

原因はワカメが枯れて海水に溶け始めているのと同時に立派に育った胞子葉(メカブ)から沢山の胞子が出している。

またカジメも胞子をだしている。

メカブは大きく育ち、パイナップルの缶詰以上の大きさ。

写真中央の黄色い物体は海ソーメンと呼ばれるアメフラシの卵。

濁っているのは汚いのではなく栄養豊富な証し

魚達の大事な栄養の源。

初ボブサンウミウシ

まだ見ていない

そんな透明度の悪い中、沖の三角岩、深度16mの近辺にボブサンウミウシがいる。

ゴールデンウイーク、三浦半島の逗子でボートダイビングしたときも、西伊豆の黄金崎でボートダイビングした時もこのボブサンウミウシがいた。

けれど私は見ていない。

江之浦初 ボブサンウミウシ

江之浦でのボブサンウミウシの出現は皆無。

期待して潜ってみると直ぐに見つかった。

それも2匹。

中心はマンゴ色で白~水色のランダムな模様があり綺麗で目立つ。

触角とエラは赤または赤紫。

動きはまったくない、岩に貼りついている。

ボブサンウミウシの交尾

ボブサンウミウシ2匹が寄り添っているのは交尾中、子孫繁栄のため大事なお仕事。

このために2匹のボブサンウミウシは産まれてきた。

ちなみにウミウシは雌雄同体。

1匹の体の中にオスの生殖器とメスの生殖器の両方がある。

精子を相手に与えながら、相手から精子をもらい受精する。

この後、寒天質状のリボンのようなタマゴを岩に産みつける。

グルグル巻きのリボンの中には小さなタマゴが沢山入っている。

肉眼でギリギリ見えるぐらいの大きさ。

ボブサンウミウシ2匹の邪魔をするのは野暮。

写真だけしっかり撮らせて頂いた。

ボブサンウミウシ

他にもウミウシ

他にもコモンウミウシが近くに2匹もいた。

江之浦で見るのは久しぶり。

白地にマンゴカラーの斑点と縁取りに紫の斑点模様、触角と鰓も紫色でよく動きまわる。

サラサウミウシも近くに出現。

その他、シロウミウシ、アオウミウシはもちろん多数発見。

今日は透明度は悪いものの綺麗なウミウシ三昧。