銀行からの詐欺メール、思わず信じ!!
銀行からのメール
三菱UFJ銀行からのメール
三菱UFJ銀行からメールがきた。
口座は持っているが三菱UFJ銀行からのメールはあまりこない。
それゆえ気になり内容を読む。
メール本文
メール内容
払い戻し保留中の承認 差出人:Mitsubishi UFJ Financial Group <no-reply@mufg.jp>2019/04/18 23:49
承認の保留中の払い戻しがあります。
この払い戻しは3~5日以内に銀行口座に送信されます。
以下のリンクを記入して、このフォームに記入して下さい。
払い戻し承認フォーム
このリンクは24時間で有効期限が切れます。
敬具
Copyright (C) 2019 Mitsubishi UFJ NICOS Co.,Ltd. All Rights Reserved.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
払い戻し
と書いてある。
さて?
馬券でもないのに払い戻しの予定などあっただろうか?
この講座は個人口座で一切そのようなやり取りには使用してない。
それでもラッキー!お金を振り込んでもらえるなら有難い。
3~5日で入金か。
払い戻し承認フォームとは何だろう?
銀行として必要な書類があるのだろうか?
そしてこのリンクは24時間で切れる。
まるで煽り立てているような、早くしないと振り込みませんよ。
と言われている気がする。
怪しい詐欺メール
払い戻し承認フォーム
直ぐに払い戻し承認フォームをクリックして開いてみた。
すると
このサイトは安全ではありません。
誰かが利用者を騙そうとしているか、サーバーに送信されたデータを盗み取ろうとしている可能性があります。このサイトをすぐに閉じてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっ!
なんでこんな表示が出てくるのか?
三菱UFJ銀行からのメールに答えるために開いたリンクなのにおかしい?
怪しすぎる。
最初のメールを再度確認する。
本当に三菱UFJ銀行からのメールなのか?
差出人
差出人を見てみる。
Mitsubishi UFJ Financial Group <no-reply@mufg.jp>2019/04/18 23:49
三菱UFJファイナンシャルグループは本物らしい。
<no-reply@mufg.jp>
三菱UFJ銀行のメールアドレスは@www.mufg.jp、今回届いたメールアドレスは@mufg.jp、とっても似ている。
時間は2019/04/18/23:49
メール送信時間は夜中の12:00近く、こんな時間に銀行員がメール作業しているとは考えられない。
払い戻し承認フォーム
払い戻し承認フォームのアドレスは
https://thebitshare.com/refund.html
三菱UFJ銀行とはまったく関係ないアドレス。
詳細情報
詳細情報を見てみる。
webサイトのセキュリティ証明書のホスト名が、参照しようとしているwebサイトとことなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このインチキメールを送っているホスト名が@mufg.jp(三菱UFJ銀行に似たアドレス)と違うと言っている。
@mufg.jpになりすましている。
やっぱり完全に詐欺。
早く閉じて、削除しよう。
これからも気をつけないと。