降りすぎの大雨
台風が過ぎても雨止まぬ
台風7号が過ぎて2日目天気はよくない。
強風は昨日で止んだが雨が凄い、今は止んでいるようだが夜中から朝方の雨は凄かった。
叩きつけられるような音でとても静かに寝ていることは出来なかった。
それはここら辺だけではない。
沖縄から九州、四国、山陰山陽、西日本、東日本全体で多量の雨が降っている。
降りすぎの雨
あちらこちらで川が増水し、氾濫している場がいくつも出ている。
高知県では1000mmの雨を記録した場所がある。
1000mmと言えば1mだ。
土砂崩れや洪水があってもあたり前だ。
こんなに降ったら海の水も少しは塩分が薄まるのではと思う。
濃い雲が日本列島に沿って覆っている。
今後も降り続く
台風7号は過ぎてスカッと晴れずに梅雨前線を刺激して大変なお土産を残していった。
まだこの雨は続きそうだ。
送った荷物は届かない
先週の日曜日に喜界島から送った宅急便は海況不良による荷物を運ぶフェリーの欠航が続き、昨日やっと喜界島を出発し今日の朝、鹿児島へ到着した。
荷物がこちらへ到着するのに早くとも後2日、途中大雨の影響で洪水、道路の寸断などがあれば更に遅くなる。
カビやサルマタケが生えそうだ。
1週間過ぎても荷物が届かないということは初めてだ。
台風8号発生
こちらへやってくる
そして次の台風8号が生まれている。
7月4日(水)夜9時グアム島の南東側200kmの海域で発生した。
現在は小笠原諸島の真下、サイパンの西側にある。
予報ではこのまま北西に進み、来週7月11日(水)に沖縄に最接近しそうだ。
また大雨が降る
沖縄に近づいたら今度は季節風に煽られて北上してくる。
台風6号と同じ路線を辿りそうだ。
そして日本全体にまた大雨が降る。
今回の雨で各地の地盤はそうとう緩くなっている。
今後さらなる大雨が続くと、どうなってしまうのだろう。
危険だから早めの避難をしろと言うが誰が何処へ避難すれば良いのだろうか。