Contents
フリーダイビングの競技の種類
大きく分けて3種類
スキンダイビングと混同してしまうフリーダイビングはスキンダイビングの競技です。
おものその分野は大きく3つに分かれています。
息を止めてる時間の長さを競う競技。
息を止めて水平にどれだけ長く泳げるかを競う競技。
息を止めて水平にどれだけ深く潜れるかを競う競技。
細かくいうと
1、スタティック・アプネア
顔を水面につけ何分息を止めていられるかを競う競技です。
通常、水面にうつ伏せに浮いて行います。
2、ダイナミック・ウィズ・フィン
息を止め、フィンを装着して泳ぎ、水平に何メートル潜水できるかを競います。
3、ダイナミック ・ウィズ・アウト・フィン
息を止め、フィンを装着せず、水平に何メートル潜水できるかを競います。
4、コンスタント・ウェイト
息を止め、フィン装着して垂直に何メートル潜れるかを競います。
潜水中にウェイトの量を変えたり、ガイドロープをつたってはいけません。
5、フリー・イマージョン
息を止め、フィンを装着せずガイドロープをつたって垂直に何メートル潜れるかを競います。
潜水中、ウェイトの量を変えてはいけません。
6、ヴァリアブル・ウェイト
ザボーラ(握りのある錘)という乗り物に乗って潜降し、ロープをつたって浮上します。
潜水中、ウェイトの量を変えてもOKです。
7、ノー・リミッツ
ザボーラという乗り物に乗って潜降し、浮上する。
条件無しです。
浮上にエアリフト(水中で膨らませる風船)などを使用しても良いし、浮上にガイドロープをつたってもOKです。
以上、フリーダイビングには競技が色々ありますね。
競技の組み合わせ
大会によって様々なものが有り、3種類の競技の合計点数で競うい合うものや3人を1グループとして合計点数で競うものなどがあります。
ちなみに1のスタティック・アプネア(息こらえ)の世界記録は22分30秒です。
8のノー・リミッツの世界記録は水深214メートルです。
どちらも凄いですね。
人間技とは思えません。