Contents

食事は素手?便利な箸の無作法な使い方

食事は素手

物を食べるには素手が基本

おにぎりを食べるのにフォークやスプーンは使はない。

ましては箸を使う必要もない。

道具を使わずに食べられる。

原始時代から食事は素手。

なんでも素手で食べるとなると野蛮な感じがする。

素手で食べるのは当たり前

今でも世界では素手で食事をとるのが当たり前の地域は多くある。

先日行ったインドネシアのバリ島でも一般人はご飯とおかずを当たり前のように素手で食べる。

カレーもナンにつけて食べる場合は箸やフォーク、スプーン、ナイフなど使わない。

やっぱり箸

食事に箸が使えれば便利

上記述とは矛盾するが料理を食べる時には箸が使えれば便利。

ナイフ、フォーク、スプーンも便利だが箸は細かいものが持てるので優れている。

箸は東南アジアの一部が生んだ文化

世界でも箸を使う国は多くない。

箸を常用するのは日本、中国、韓国、北朝鮮、台湾、シンガポール、ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、モンゴルなどの東南アジア。

その他の国でも箸を真似て覚える外国人も多くなってきた。

箸が使える便利さとは何か?

  1. 熱いものでも触れる。
  2. 手を汚さない。
  3. 料理の味を混ぜずに食べられる。
  4. 少しづつ取ることができる。
  5. 細かい豆を一粒だけ取ることができる。
  6. 衛生的である。
  7. 食べる時だけではなく料理の時にも使える。
  8. 料理以外にも使える。

ということだろう。

面倒なのはこの箸の使い方を覚えること。

覚えてしまえば長くても短くても色々な箸が使える。

箸が上手に利用できないのは肉を切ること、スープ系の食べ物をすくえないことぐらい。

日本の箸マナー

箸の作法

箸の作法は時代と共に進化した。

周囲の人が嫌に思う箸の使い方や汚い箸の使い方を行儀が悪いということで戒めてきた。

最近はそのような作法についてもあまりうるさく言われなくなった。

今の私たちも知っておいて良いことだと思う。

ついつい、やってしまいそうだがいくつ自分に該当するものがあるかゲーム感覚で試してほしい。

嫌い箸

別名、忌み箸、禁じ箸とも言われる無作法な箸の使い方の総称。

箸のマナー違反。

ただし、海外では該当しない場合がある。

箸のタブー(嫌い箸) 食事中

1、寄せ箸

箸の先端で料理の容器、皿などを手前に引き寄せる行為。面倒くさいとやってしまいそう。

2、迷い橋

料理の皿の上を何を取ろうかあっちこっち箸を動かす行為。料理の上で箸を待機されることは嫌われる。

3、合わせ箸

二人で一つの料理を箸で挟む行為。
火葬の後にお骨を骨壷に収める時に行う行為なので食事ではタブーとされる。

4、移り箸

おかずからおかずへ箸を移す行動。
(おかずと御飯を交互に食べれば良し、または一度箸をテーブルに置けばマナーから外れない。)

5、刺し箸

フォークや楊枝のように箸を料理に突き刺して食べる所作。

6、握り箸

スプーンのように片手で両箸を握り締めてスプーンのように掬い上げる所作。
(箸の使いに慣れていない外国人にとっては必ずではない。日本育ちの日本人の場合は例外なし)

7、涙箸

箸の先から汁を垂らし落とす行い。テーブルなどを汚し綺麗に見えない。

8、探り橋

食器に入っている汁物の料理などを掻き混ぜながら中身を探す行為。

9、持ち箸

箸を持った手で食器を同時に持つ行い。

10、振り上げ箸

箸を持った手を振り上げる 行為。

11、かき箸

茶碗に口をつけて、箸で食べ物をかきこむ行動。

12、逆さ橋

複数の皿に料理を取り分ける際に箸の反対側(背側)で掴む行為。基本は取り箸を準備する。食事をする仲間が親しい場合に逆さ箸を使用することがある。

13、直か箸

複数の皿に料理を取り分ける際に自分の箸で直接掴んで食べる行為。取り箸を用意するのが一般的なマナー。

14、そら箸

一度箸で取った料理を元に戻す行動。

15、指し箸

食事中に誰かに箸を向ける行動。

17、噛み箸

箸先を噛む行為。

18、掻き箸

箸で頭などを掻く所作。

19、違い橋

異種の箸を対として使用する行為。

20、透かし箸

魚の片側を食べた後、骨越しに反対側の身をつついて食べる行為。

21、撥ね箸(はねばし)

嫌いなものを箸でのける所作。私はやってしまう。

22、ちぎり箸

箸を片手に1本ずつ持って肉などをちぎる行為。

23、重ね箸

他にも料理があるのに一つだけの料理ばかりを食べ続ける行為。

24、落とし箸

食事中に箸を床に落とすこと。

箸のタブー(嫌い箸) 食事中外

25、渡し箸

食事の途中で箸を食器の上に橋のように置く行為。
(本来、食事が終わったことを知らせる意味)

26、咥え箸

箸を口で銜える所作。

27、ねむり箸

箸の先についたものを直接舐める所作。

28、たて箸

ごはんに箸を刺して立てる行い。仏箸。

29、楊枝箸

楊枝のように歯に詰まったものを箸を使用して取り除く行為。

30、叩き箸

箸で食器を叩いて鳴らす行動。

以上30項ほどあげてみた。

該当はいくつ?