Contents

皆が知らない11月の海は7月上旬と同じ水温 、アオリイカも大きく成長

海はやや荒れ模様

大西吹く

雨はあがった。

それにしても西風が強い。

西伊豆側は大瀬崎と平沢以外はほぼ全滅。

台風でも無いのにほとんどのポイントが潜水禁止。

ここ江之浦は西側が山なので西風にはとても強い。

強く吹けば吹くほど凪になる。

ただ沖は大荒れ。

海岸から300m以内だけが静かでその先は強風と波で今日は釣り船が1隻もいない。

20171111江之浦の海
2017年11月11日 江之浦の海

うねりが入ってきた

江之浦に到着して1時間ほど過ぎると多少うねりが入ってきた。

小さな前線が通過したうねり。

エントリーエキジットは注意が必要。

大きな波が入るタイミングにあたると体が飛ばされそうになる。

大きな波は3~4回続けるとその後しばらくは小さな波が続く。

その小さな波の間隔を見計らってエントリーをすればいつもどおりのダイビング。

潜降

11月 今日の水中

うねりのため2mより浅い水域では濁り。

水温は21~22℃、透明度の良い所は13m。

魚は多い。

7月に産まれた2mmのアオリイカは4か月後の今、胴の長さが20cmに成長。

エサになる魚を追いかける。

100倍の大きさ

なんと成長が早い。

4か月で100倍の大きさに。

アオリイカ アイゴを捕食中
アオリイカがアイゴを捕食中

生まれた時はネンブツダイに食べられていたが今は逆転、アオリイカがネンブツダイを食べている。

弱肉強食の反逆のサイクル。

この大きさになるまでどれぐらいのエサを食べたのだろう。

来年の5月にはさらに成長を続け、60~80cmの大きさで産卵期を迎える。

逃げないコウイカ cuttle fish

砂に眠るチビコウイカ

深度14mの砂地で小型のコウイカを見つけた。

胴の長さが7cmぐらいのコウイカ。

色が黒いので最初は枯れ葉でも落ちているのかと思った。

でも形がイカのフォルムに見えたので側へ近づいた。

動かない

砂の上で隠れているように動かない。

黒くて良く見えないのでライトで照らしてみた。

間違いない、小型のコウイカ。

夜遊びでもしたのかとっても眠そう。

ライトを照射しても逃げる素振りも見せない。

やがて砂のわずか上を揺らゆら移動する。

だがすぐに止まってしまう。

代弁

「眠いから勘弁してくれ。

俺に構わないでくれ。

眩しいからライト消しておくれよ。」

そんな声が聞こえてくるようだ。

種名はスミイカ

スジコウイカと思ったけれど下側にある2本のオレンジ色の線が見えない。

スミイカはコウイカの子供。

関東周辺で呼ばれている名前。

スジコウイカならこの大きさで大人、スミイカなら30cm以上に育つ。

大きくなれよ。