Contents

ホワイトデーは日本人が作った

今日はホワイトデー

昔は無かったホワイトデー

3月14日の今日はホワイトデー

昔は無かったホワイトデー。

誰が決めたのホワイトデー?

なんのためのホワイトデー?

昔はホワイトデーという言葉もなかった。

3月14日の記念日もない。

突然生まれたホワイトデー

あるとき突然3月14日のホワイトデーは生まれた。

チョコレートを貰ったお返しにはマシュマロ。

キャンディーをわたすという説もあった。

当時、ホワイトデーの言葉を初めて聞いてアメリカではバレンタインデーだけでなくホワイトデーもあるのかと思った。

その頃チョコレートを貰ったらマシュマロをお返ししなければいけない。

いやキャンディーをわたすのが正しいとか、偉そうに教える人がいた。

現在はチョコレートもお返しの代表になる。

日本で生まれたホワイトデー

ホワイトデーはアメリカの習慣ではない。

海外ではこのような習慣はなく日本で生まれた言葉。

誰が作ったホワイトデー?

そしてその真相は。 

仕掛け人は菓子業界

お返しの日

日本でバレンタインデーのチョコレートが定着する。

菓子業界ではさらに売上げを伸ばすためにビスケットやキャンディー、マシュマロを送る日を作りたいと考えた。

昭和40年(1965年)代に業界ではメーカーごとにお返しの日を作り、宣伝を始めた。

最初は日付もバラバラでホワイトデーとい言葉も無く、バレンタインデーのお返しの日。

お返しには菓子を送ろうと宣伝。

これでは人の心に響かない。

最初は不二家とエイワ

最初に不二家とエイワ(マシュマロを作る菓子メーカー)が協力をして企画をたてた。

1973年3月14日をメルシーバレンタインとしてチョコレートのお返しにキャンディーやマシュマロを送ろうとキャンペーンを開催。

けれど定着しない。

全国飴菓子工業協同組合が制定

全国飴菓子工業協同組合は1978年にキャンディーを送る日として3月14日をホワイトデーと制定。

2年後の1980年より全国域でイベントやキャンペーンを始めた。

これより毎年3月14日が近くなるとホワイトデーは大きく宣伝される。

人々の心に定年行事として浸透。

そしてホワイトデーにはバレンタインデーのお返しにキャンディーやマシュマロをプレゼントするという習慣になった。

また同じ時期に九州の福岡でもホワイトデーの仕掛人がいた。

次回はもう一人のホワイトデーの仕掛人